京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up55
昨日:63
総数:1072614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

ホールに入りました。

 松浦市文化会館に移動しました。今から昼食の時間です。

早朝からお家の方が作ってくださった心尽くしのお弁当を、今からいただきます。 
画像1

松浦に到着です。

 あいにくの曇空です。シビシビ雨が降っています。 
画像1

バスを降りました。

 松浦文化会館に着きました。
お天気は…。
雨は降っていませんが、今にも降り出しそうです。
画像1

松浦に入りました。

 地図の中の、白い○のところに今います。
松浦に入ってきました。鰺が美味しいそうです。
まもなく松浦のインターを降ります。
画像1

松浦に向かう途中です。(その2)

バスの中も楽しそうです。
画像1

松浦に向かう途中です。

 松浦に向かうバスでは、バスガイドさん(このバス会社ではキャストというそうです)が色々と説明をしてくださいました。

 博多ポートタワーは通天閣をデザインした人とおなじだそうです。(どうりで似ていました。)

 博多港から船が出て、壱岐や対馬、韓国の釜山等へ行けるそうです。釜山には3時間でいけるということで、日帰りで韓国に行けると言うわけです。

 玄海国定公園の素敵な景観が広がり、漢委奴国王が使った金印(漢委奴国王印)が発見された島などが見え、ました。

 ヤフオクドームも見えました。屋根の開閉は年に数回だそうですが、開けて閉めるのに100万円もかかるそうです。びっくりですね。1000室以上の部屋が全室オーシャンビューのホテルも見えました。
画像1

博多に到着

博多に到着しました。

天候は,晴れです。
画像1

今,広島です。

広島に到着しました。あと1時間くらい乗ります。
ホームページ用、って声をかけると、全力笑顔でピース♪
画像1

新幹線その2

 岡山を出てしばらくたちました。
座席ではおしゃべり、おやつ、写真撮影、トランプ等盛り上がりっぱなしです。中には眠りたくても眠れず、目を赤くしている人もいますが…。
10時46分の博多到着まで、このような状態が続くのでしょう。

みんな、「全力笑顔」で楽しんでいます。
画像1

新幹線に乗りました。

 バスで京都駅に到着後、新幹線ホームに移動しました。新幹線の乗車は時間も限られているので、みんながスムーズに乗れるのか、私たち教員もちょっぴりドキドキでしたが、何の問題もなく、乗り込むことができました。

 乗って荷物を整理した後は、おやつを食べたりトランプをしたりして思い思いに過ごしています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/8 学校閉鎖日
8/9 学校閉鎖日
8/10 学校閉鎖日
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp