![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:40 総数:682457 |
夏ダア!タイホウ・カレー教室 その5![]() ![]() ルウの加減がちょうどよかったもの、しっかり肉の味がしていたもの、野菜のうま味が効いていたもの。どれも、とてもおいしかったよ! 自分たちで材料を用意して、自分たちで作って食べる。きょうは、素敵な体験をしましたね。少年補導・PTAのみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございます! 夏ダア!タイホウ・カレー教室 その4
肉や野菜を炒めたら、次はグツグツ煮込みます。具にしっかり火が通ったところで、ルウ入れて出来上がり。お手製カレーの完成です。
![]() ![]() 夏ダア!タイホウ・カレー教室 その3![]() ![]() 皮をむいて、包丁で切って…。一つひとつの作業が、とても楽しそうです。 夏ダア!タイホウ・カレー教室 その2
1時間ほどで、買い物から帰ってきました。「大きな肉の塊を切ってもらった!」「ローリエをもらった!」暑い中の買い出しでしたが、みんな元気です。
そのあと、早速調理にかかります。まずは小麦粉をこねて、ナン作り。 ![]() ![]() 夏ダア!タイホウ・カレー教室 その1![]() 各班で、「どんなカレーを作るか?」「そのために何が必要か?」を相談しました。辛さをどうするか?肉は何を使うか?付け合せは何?等々、考えることはたくさんありますね。 それがまとまったら、商店街へ買い物に出かけました。 ![]() HATT リーダー講習会![]() ![]() ![]() 中学生が多いこともあり、最初は表情も硬かったのですが、アイスブレーキングでゲームやクイズに取り組むうち、すっかりリラックス。討議の時間には、9月から行う“HATTあいさつ運動”について、話し合いました。 私もこの会に参加しましたが、感心したのは中学生の自治の姿です。司会・あいさつはもちろん討議・発表まで、先生にやってもらうのではなく、自分たちの手で会を運営していました。しっかりとしかも和やかな雰囲気が、素晴らしかったと思います。参加したみんなも、その様子は目の当たりにしたはず。ぜひ、この姿勢を小学校にも持ち込んでください。 |
|