![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:80 総数:1071892 |
第21回京都嵯峨学園 3校交流子どもすもう大会
この相撲大会は,21回の歴史があり,嵯峨小学校,嵐山小学校,広沢小学校の児童が相撲を通して交流し,礼の大切さや勝負の厳しさ,仲間と協力する心を学んでもらおうと行われている伝統行事です。
本校の相撲部員も毎年役員として関わらせていただき,閉会式では感謝状をいただきました。また,PTA本部からも審判員等の役員を担当していただき,交通安全推進会をはじめ地域の皆様にもたいへんお世話になりました。ありがとうございました。 保護者の皆様も多数ご来校いただき,熱い応援の中,会場が気迫と熱気で包まれました。 ![]() ![]() ![]() 第21回京都嵯峨学園 3校交流子どもすもう大会
22日(土)に広沢小学校を会場として,京都嵯峨学園3校交流子どもすもう大
会が行われました。その中で,約240人の児童らが熱い取組みをみせてくれました。 開会式では,本校の相撲部員が実演を交えてルール説明や準備体操を行いました。また,試合では,審判もさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() テスト前学習会(1年生)
テスト1週間前になり学習会が開かれています。
今日は英語と理科でした。自習室も開放しています。 みんな集中して取り組んでいました。 学習計画表をもとに,しっかりと取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校支援ボランティア活動2
厳しい日差しの中,根気と力のいる作業でしたが,チームワークも抜群で見違えるようにきれいにしていただきました。たいへんお世話になり,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 学校地域ボランティア活動1
今日は,学校地域ボランティア活動として,三菱自動車の新入社員の方々にグラウンド側溝の砂上げをしていただきました。
![]() ![]() ![]() 10組(和装教育講座)
10組の様子です。10組では,1〜3年生全体で取り組みました。3年生の人は今年で3回目ですが,年に1回だと,なかなか慣れないようです。機会を見つけてぜひ,着て下さいね。
![]() ![]() 1年5組(和装教育講座)
1年5組の様子です。
5時間目の授業で,湿度も高く,とても暑かったですが,みんな頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 1年3組(和装教育講座)
1年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年4組(和装教育講座)
1年4組の様子です。
![]() ![]() ![]() 1年2組(和装教育講座)
1年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|