![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497061 |
5年 国語科「古典の世界」![]() 何度も読み内容を覚えることで,昔の人々の心にふれてみましょう。ご家庭でも,音読の宿題でしっかり覚えられているか聞いていただけたらと思います。 5年 体育科「すもう遊び
しりずもうやひきずもう,あしうらずもう,けんけんずもうなど,いろいろなすもう遊びをする中で,勝つための姿勢や押し方,引っ張り方,かわし方を工夫して攻めます。
学習カードを活用して,グループでアドバイスを出し合ったり,作戦を考えたりしながら,学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 児童会 あいさつ運動![]() ![]() 今月のテーマは「元気よく」です。今日は特に2年生が頑張ってあいさつをしている姿がみられました。次回は6月14日(金)にPTAさんと合同で行います。どの学年も「元気よく」あいさつをしてほしいです。 5年生 「自分の限界にチャレンジ」![]() ![]() 100回を超えるすばらしい記録も出て,体育館がどよめきました! 6月6日(木) にこにこなかよしタイム![]() 1〜6年生が1つのグループに集まって6年生が中心となって考えた遊びを行います。今日は1回目の活動で「自己紹介」や「グループの約束」について話し合いました。 次回は一週間後の6月13日(木)の中間休みに行います。 【6年】6月6日(木) にこにこなかよしタイム
中間休みに第1回目の「にこにこなかよしタイム」を行いました。
6年生はリーダーや副リーダーとして,1年生から5年生をリードしていました。 第2回は来週にあるので,下級生を引っ張っていってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 歯垢染出し![]() ![]() ![]() 染まったところを鏡で確認しながら歯磨きをしました。永井先生に歯ブラシの使い方を教えていただきながら,歯ブラシの「つま先」 「かかと」を使い,歯の内側まで綺麗に磨きました。 また,給食後やお家での歯磨きも頑張ってほしいと思います。 3年生 グラデーション!![]() ![]() 5年生 「運動会モードから学習モードへ」![]() ![]() しかし,1番大切なのは,日々の学習です。今週からテストもいくつかあります。週予定を確認しながら,目標をもって計画的に頑張ってほしいと思います。 5年生 6月6日「にこにこなかよしタイム」![]() ![]() グループのみんなにとって,楽しい活動になるように,5・6年生で協力して進めていきます。また,5年生はリーダーとして頑張っている6年生をお手本に過ごしてほしいと思います。 |
|