京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:43
総数:656434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

日曜参観2年

画像1
英語活動「いくつかなクイズをしよう」
英語の歌を歌ったり,動作をしたりして言葉のやり取りを楽しみました。
数の数え方を手拍子を使ったゲームをしながらおぼえました。
これからも英語をどんどん生活の中で使っていきましょう。
画像2

日曜参観1年

画像1
6月9日(日)
図画工作「ごちそうパーテイーをはじめよう」
ねんどを使っておいしそうなごちそうを,想像力を使って楽しそうに作っていました。
画像2

土曜学習スタート!

6月8日(土)9:00〜10:30

 今年度の土曜学習が始まりました。

 30人余りの子どもたちが集まりました。

 自分の課題にしっかり取り組む姿勢で学習を進めることができました。

 1年間を通して計画的にがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月6日(木) 今日の給食

画像1
今日の献立
○とり肉の照り焼き
○小松菜と切り干し大根の煮びたし
○味噌汁
○麦ごはん
○牛乳

【献立紹介】 とり肉の照り焼き
まず,とり肉にしょう油やみりんなどで,下味をつけます。
つぎに,とり肉とたまねぎを混ぜ合わせ,スチームコンベクションで
焼きます。
スチームコンベクションで焼くと,とり肉は柔らかく,たまねぎは
甘味がでます。
ご飯といっしょに味わって食べてください。


6年修学旅行2日目 帰校式

6年生は無事に帰ってきました。

楽しい思い出や,何かをやり遂げた達成感など大切ななものをいっぱい見つけて感じ取った表情でした。

最後の振り返りもしっかりでき,最高学年として立派な姿を見せてくれました。

明日からの学校生活にもぜひ活かしていってください。
画像1
画像2

6年修学旅行 順調に帰校しています。

もう,市内に入りました。
学校到着予定は16時45分ごろです。
当初の予定より少し早めですので,よろしくお願いいたします。

6年修学旅行2日目鈴鹿SA到着

バスが鈴鹿サービスエリアに到着しました。最後のおみやげタイムのあと、午後3時15分に出発します。みんな、すこぶる元気です。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行2日目名古屋市科学館その2

プラネタリウムのあとは、展示を見学。竜巻の発生に驚いたり、水の流れを起こしたり·····。お目当ての展示に、どんどんチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行2日目名古屋市科学館その1

昼食後、名古屋市科学館へ向かいました。まずは、プラネタリウムの見学。世界最大級だけあって、その迫力は圧倒的でした。
画像1
画像2

1年 音読発表会

画像1
画像2
画像3
今日は国語の学習「はなのみち」のまとめとしと
音読発表会をしました。
「じぶんやともだちのよいところをみつけよう」をめあてに
子ども達は大きなな声で音読をしました。
聞いている子ども達も真剣に聞き,
友達の良いところを見つけてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp