京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up25
昨日:23
総数:415994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

みさきの家12

 野外炊事が始まりました。
メニューは子どもたちが大好きな「カレー」です。皮むき器を使ったり包丁を使って野菜を切っています。学校でも練習して今日を迎えていますが,なかなか大変です。それでも「ネコの手!」というと反射的に指をきゅんと曲げてがんばっています。
画像1
画像2

みさきの家11

 所内たんけんをしているところです。地図を頼りに歩いていくと問題がしかけてあり,問題を解きながらまた歩く,いわゆるオリエンテーリングになっています。「地図を読む」ことは4年生にとってたやすいことではありません。また,地図を見ただけでは分からない,ものすごく急な坂道に驚いていることでしょう。いろんな苦労も楽しみながらゴールを目指してほしいと思います。
 それにしても青い空と新緑,そして土の色の美しいことと言ったらありません。
画像1
画像2

みさきの家10

 説明の後 いよいよ出発です。
みさきの家はものすごく広いですよ。グループのメンバーの知恵を集めてうまく所内を回ることができるでしょうか。
画像1
画像2

みさきの家9

 ここは「東屋」。活動の拠点になったり,食事をしたりと頻繁に登場する場所です。
みんなお話する人のほうをしっかり見て,聞いていますね。感心。
画像1

みさきの家8

 これは,集合写真をとっているところを横から撮った写真です。みんなどんな顔で写ったのか楽しみですね。
画像1

みさきの家7

画像1
 ごちそうさま!
このあと 活動開始です。みさきの家の所内たんけん。お天気はみんなの活動に合わせるかのように回復しました。この写真,ちょっとしたリゾート地みたいですね。気持ちよさそう!

みさきの家6

画像1
画像2
画像3
 昼食風景です。

みさきの家5

 おうちから持参した昼食をいただきました。5月のすがすがしい空気のもと,広々とした野外炊事場でいただくごはんは格別です。向こうに見えるのは深谷水道。英虞湾と太平洋をつないでいます。
画像1

みさきの家4

 入所式の様子を別のアングルから。
アカペラの校歌で校旗の掲揚。児童代表の誓いの言葉。完璧でした。
画像1
画像2

みさきの家3

 入所式を行いました。
それぞれの役割をしっかり果たそうと 真剣な表情です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

行事予定表

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp