![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:72 総数:309727 |
第1回 町集会![]() ![]() 町集会の後,話し合ったことを確かめながら,安全に気をつけて集団下校しました。 3年 社会科「わたしたちのまち」![]() ![]() ![]() 教室では簡単に覚えた東西南北。地図や実際の道ではどっち?と方角に迷いながらも,確認しながら歩くことができました。 中立売通にはお店が多く,人も車もたくさん通っていましたが,路地に入ると家が多く静かだということに気付いていました。 たてわり遠足
たてわりグループで仲良くオリエンテーリングをしました。お弁当を食べた後に,おやつを食べたり,たてわりグループで遊んだりして,楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちの様子を見ていると,1年間,たてわりグループで楽しい活動がいっぱいできそうです。たてわりグループリーダーさん,お疲れ様でした。とても大変だったとは思いますが,しっかりグループをまとめてくれました。 ![]() ![]() ![]() 150周年写真撮影
今年,正親小学校は創立150年を迎えます。150周年を記念して,21日(火)に写真撮影を行いました。航空写真,全校写真,クラス写真の撮影を行いました。
航空写真は「正親」の文字を人文字でつくり,上空から撮影しました。ドローンを学校上空に飛ばしての撮影に,子どもたちからは「すごーい!」と,驚きの声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() 平成31年度(令和元年度)学校経営方針平成31年度(令和元年度)学校経営方針たんぽぽ学級 ゲームをしよう
17日(金)5校時,教職員に学習の様子を参観してもらいました。しりとりやフルーツバスケット,ハンカチおとしなどのゲームをしました。
遊び方・ルールについて,お互いに発表して確かめた後,教職員の方もいっしょに輪に入り,ゲームをして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 学級園へいこう![]() ![]() 4年 社会見学(石田水環境保全センター)
次に,石田水環境保全センターへ行きました。ここでは,家庭などから出た排水をきれいにして,川などの自然へ返す仕事について,よくわかりました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学(松ケ崎浄水場)
14日(火)に社会見学に行きました。はじめに松ケ崎浄水場へ行きました。琵琶湖から疎水を通って浄水場へやってきた水が,どのようにして水道水になるのか,よくわかりました。
![]() ![]() ![]() |
|