![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497056 |
3年生 ホウセンカの観察をしました![]() ![]() 5年生 6月13日 歯こう染め出し![]() ![]() 4年生までに学習したことをおさらいし,カラーテスターで歯の汚れを確認しました。 「朝しっかり歯を磨いたはずなのに…」 「歯と歯の間や歯と歯ぐきの間,歯の溝が特に赤くなっている。」など, 自分の歯の磨き方を見つめ直し,きれいに磨きました。気付いたことを意識して,毎日しっかり歯みがきをしてほしいと思います。 3年生 体育「すもう」![]() 今日は,男女別に取り組みました。友だちの取組に,見ている子どもたちも大盛り上がり!次のすもうの学習も楽しみです。 5年 社会科「国土の気候の特色」
梅雨,台風,季節風,3つのグループに分かれて調べ学習をしました。資料集や図書室の関連資料を使って調べ,進んで調べようとする姿勢がすばらしかったです。全体交流では,1人が言うとさらに付けたし,知識を出し合って共有することで,学びを深めました。
![]() ![]() 1年生 おおきくなあれ!あさがお!![]() ![]() つるもだんだん伸びてきたので,支柱を立てました。毎日の水やりも引き続き頑張ってほしいと思います。 6月14日(金) あいさつ運動![]() ![]() 前回のあいさつ運動をふまえて計画委員が「あいさつをしよう」と札を持って取り組んでいました。 1年生 すこやか週間![]() ![]() 6月13日(木) 第2回にこにこなかよしタイム![]() ![]() 6年生を中心ととして色々な遊びをしている様子がみられました。 1年生 たねの観察![]() 1年生 初めての水遊び!
13日(水),1年生は初めてプールに入りました。
と言っても,まだまだ入るためのいろいろな約束を知って,プールへの入り方を学習するところから。バディの確認もしっかりして,安全に入る学習をしました。 でも,やっぱり水の中は楽しい!プールの中で笑顔がはじけていました。水に慣れるように,これから学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|