京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:60
総数:913439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

愛の一声パトロール開始式

7月13日10時より愛の一声パトロール開始式が行われました。
たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございます。
二条城北小金管マーチングバンド部・二条中吹奏楽部の演奏で,大変盛り上がったものになりました。
画像1
画像2
画像3

12日(金)なごみ献立「はものこはくあげ」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★はものこはく揚げ
★伏見とうがらしのおかか煮
★なすのみそ汁

祇園祭のころが,はもが一番おいしい時期です。京都では,祇園祭をはも祭りともいうほど,はもはかかせないものです。

今日のみそ汁には,京北地域で作られた京北みそを使用し茄子を入れました。

児童の感想を紹介します。
「きょうのなすのみそしるがおいしかったです。つぎでるのをたのしみにしています。」(2年児童)
「ふしみとうがらしのおかかにがからくておいしかったです。」(3年児童)
「ぼくは,今日の給食の中でとくにはものこはくあげがおいしかったです。ごはんとあい,サクサク感があり,とてもおいしかったです。また作っていただけるとうれしいです。」(4年児童)
「ぼくは,ふしみとうがらしがとてもおいしかったです。ぜんぶおいしかったけれど,とくにとうがらしがおいしかったです。かんしょくがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童)

11日(木)チキンカレー

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ひじきのソテー

チキンカレーのルウは,サラダ油とバターとカレー粉と脱脂粉乳などで手作りしています。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,チキンカレーがおいしかったです。あじがこくてごはんにあっているからです。」(2年児童)
「チキンカレーがおいしかったです。なぜかというと,からいあじとあまいあじがついていたからです。」(2年児童)
「今日のチキンカレーがおいしかったです。なぜかというと,とり肉がおいしかったからです。」(3年児童)
「チキンカレーがおいしかったので,またいっぱい作ってください。」(3年児童)
「ちょっとからかったけれどおいしかったです。」(3年児童)
「チキンカレーが辛く,カレーらしさがあっておいしかったです。また作ってください。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(4年児童)
「ひじきのソテーがひじきがやわらかくて,まめがあまくてとてもおいしかったです。野菜もたっぷりでえいようがいっぱいある給食をいつも作ってくださってありがとうございます。」(4年児童)
「今日も全部とってもおいしかったです。チキンカレーはときどきピリッとして甘くてとてもおいしかったです。カレーに入っている具のじゃがいも・肉・にんじんも甘くておいしいです。ひじきのソテーは,豆がおいしいです。」(6年児童)

草の芽太鼓(2)

画像1
画像2
画像3
5・6年生は,ばちを,くるくる回す技も練習中です。

草の芽太鼓(1)

 草の芽学級では,週に1回,太鼓の練習をしています。今年度は,「かがり火」という演目に挑戦しています。「どーんどーん,それ!それ!」と,みんなで声を出しながら元気よく取り組んでいます。
画像1
画像2

3年親子交流会

7月10日(水)
 3年生の親子交流会で紙飛行機大会をしました。多くの保護者の方に来ていただき,子どもたちによく飛ぶ紙飛行機の折り方を教えていただきました。
 子どもたちは自分たちで折った紙飛行機よりも教えてもらった紙飛行機の方がよく飛び,感動していました。
画像1
画像2
画像3

10日(木) 5年図画工作科 立ち上がれ!マイライン

 「立ち上がれ!マイライン」の作品を,3階の教室前に展示しています。外からの光を浴びて,キラキラと輝いてきれいです。保護者の皆様には,個人懇談会の時にご覧いただき,持ち帰りをお願いします。
画像1
画像2
画像3

10日(水) 5年理科 人のたんじょう

 授業の最後に,理科の用語を使ったゲームをしました。理科ノートに予め下準備をして臨んでいたので,みんな気合いが入っていました。楽しみながら1学期の復習ができました。
画像1
画像2
画像3

10日(水) 5年図画工作科 光のコマコマアニメーション

 クラスを4つのグループに分け,前回作った作品を持ち寄って,物語を作りました。活発に意見を出し合い,それぞれのオリジナルストーリーが完成したようです。次週,学年で集まって発表する予定です。
画像1
画像2
画像3

10日(水)タッカルビ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★タッカルビ
★春雨スープ

タッカルビは,韓国朝鮮の料理です。
鶏肉・人参・玉ねぎ・じゃがいも・キャベツなどの野菜をコチジャンをベースにした甘辛いたれと炒めました。

キャベツをスチームコンベクションオーブンで蒸してから釜で調理しました。
野菜の甘味・旨味がありおいしかったです。

児童はごはんがすすむと味わって食べていました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,タッカルビがおいしかったです。どうしてかというと,ごはんにあうからです。」(2年児童)
「今日のはるさめスープがおいしかったです。なぜかというと,もやしがおいしかったです。」(2年児童)
「タッカルビがごはんとあってとてもおいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「わたしは,タッカルビがおいしく,ごはんにあって,ごはんがすすむのでまたたべたいです。作ってありがとうございます。」(4年児童)
「タッカルビが初めて食べて,ふだんとはちがうおいしさがあって良かったです。春雨スープもうずらが入っていてとてもおいしかったです。」(6年児童)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp