京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up5
昨日:147
総数:979563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

8年 学習確認プログラム

画像1画像2画像3
昨日・今日の2日間,8年生は学習確認プログラムに取り組みました。学習確認プログラムは5教科で行われるテストで,生徒が自己の学習状況を定期的に確認することを通して,学習の改善及び一人一人の確かな学力の向上を図るために,京都市全体で行っているものです。様子を見に行ったときはちょうど英語のリスニングの最中で,放送を聞きながら集中して問題に取り組む様子が見られました。2日間,お疲れさま。

合唱同好会

画像1
昨日,京都駅前のイオンモールで「青少年の非行・被害防止全国強調月間」に関するイベントがあり,本校の合唱同好会が「群青」「ユー・レイズ・ミー・アップ」「瑠璃色の地球」「花は咲く」の4曲を披露しました。10人という少人数ですが,とても澄んだ歌声と美しいハーモニーに,道行く人たちも足を止めて聴いてくださいました。

藤袴の鉢植え

画像1画像2画像3
今日の放課後,評議専門委員会の時間に「源氏藤袴会」から4名の方が来校されて,美化委員と6年生の栽培委員に「藤袴」を栽培することの意義と,鉢植えの仕方・育て方を指導してくださいました。「藤袴」は万葉集や源氏物語にも登場する京都にとても縁のある植物ですが,京都自生のものはその数が減って絶滅危惧種となっているそうです。少しでも数が増えるように,学校も協力していきたいと思っています。10月には下御霊神社の辺りで「藤袴祭」が開催され,本校で育てた鉢も寺町通りの両側に並べられるそうです。

8年 球技大会

画像1画像2画像3
今日の午前中は文字通りの梅雨の晴れ間となり,8年生の球技大会が行われました。この学年は,昨年度も雨にたたられて屋外でできず,今年度も当初の予定日は雨で本日に順延となっていました。ところが,今朝は昨日までの雨があがって薄らと日が射し,絶好のコンディションとなりました。グランドでは,どのコートでも大きな声援と共に熱戦が展開されていました。

8年 KTポスターセッション

画像1画像2画像3
本日午後からは,8年生が「生き方探究チャレンジ体験」での職場体験の報告を行うポスターセッションが実施されました。アリーナの壁沿いとパーテーションに事業所別のコーナーが設けられ,5時間目にはリハーサルと最終打ち合わせが行われました。
そして6時間目には,いよいよ7年生を迎えての本番が実施されました。最初は緊張して声が小さかったり,顔が上げられなかったりする生徒もいましたが,慣れてくると,しっかりと自分の言葉で説明をしたり,質問に答えたりすることが出来ていました。また7年生も,来年は自分たちが職場体験をしたりポスターセッションを行う側になるということで,先輩の話を真剣に聞いていました。

陸上部 通信陸上大会

画像1
6月29日,30日の2日間,丹波自然運動公園陸上競技場で,「全日本中学校通信陸上京都府大会」が行われました。本校陸上部の女子部員が,4つの種目に挑戦しました。その結果,1年女子800mでは1位,2位,5位に,2・3年女子800mでは2位と4位に,そして女子1500mでは8位と,計6人の入賞者が出ました。応援に来てくださった保護者の皆様や部員の声援のおかげで,このように良い結果が出せました。ありがとうございました。

ビブリオバトル

画像1画像2画像3
今日の放課後は,図書委員会主催の「ビブリオバトル」が図書室で行われました。5名の生徒が自分のおすすめの本についてプレゼンテーションを行い,全員が発表した後に参加者全員で投票をして「チャンプ本」を決定しました。
5名の発表者は,それぞれどこがおすすめのポイントなのか,自分はどのような内容に共感したのかなど,とてもしっかりと自分の言葉で発表していました。このような力をどんどんと伸ばして,次回はさらに多くの人に挑戦してほしいと思います。

7年 防煙教室

画像1画像2
本日は,「NPO京都禁煙推進研究会」や「保健福祉センター」などから大勢の講師の方にお越し頂いて,7年生の防煙教室を行いました。
ともすると,ドラマやアニメーションなどでは格好良く描かれることのある「たばこ」ですが,「たばこ」の健康被害や受動喫煙,さらには「たばこ」を栽培している国の子どもたちの様子など,「たばこ」のもたらす様々な影響を知ることができました。

生徒総会

画像1
画像2
画像3
今日は午後から,4学年合同による「生徒総会」が行われました。千人を超える全校生徒がアリーナに集合し,校歌の全校合唱で始まりました。
前半は,生徒会長や評議会及び各委員会の委員長からの今年度の活動方針の説明が行われ,6年生を含む代表質問者からの質疑とそれに対する回答がありました。また後半は,各学年からの学年目標の発表が行われました。それぞれの学年ごとに自分たちの学年のカラーを出して,工夫を凝らした発表をしていました。
真夏を思わせるような暑さの中で1時間を超える長丁場でしたが,最後まで集中力を途切れさせること無く全員が取り組むことが出来ました。

9年 球技大会

画像1画像2
今日の午前中は晴天に恵まれ,9年生の球技大会が行われました。グランドには4つのバレーボールコートが描かれ,どのコートでも大きな声援と共に熱戦が展開されていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 学習確認プログラム(8年)1・2限
7/11 個別懇談会(7・8年)
7/12 個別懇談会(全学年)
7/15 祇園祭パトロール
7/16 個別懇談会(全学年),祇園祭パトロール
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp