京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:59
総数:778098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

教師を目指して

画像1
 6月3日(月)より大学生のK先生が教育実習で音羽中に3週間来られています。先週はオリエンテーションがほとんどでしたが,今週からは実際に授業等の実習が始まります。今日は初めての朝学活。緊張した様子でしたが,あと2週間,実習を積んで未来を担う教師を目指してください。

職場体験5日目(最終日) part4

画像1
画像2
画像3
校内美化活動も今日が最終日。2年生すべてのクラスの壁や窓がみがき終わりました。一見地味な作業を、しっかりとやる姿はとってもかっこいい。おかげで来週からの登校が楽しみです。今週、学校で美化活動をしてくれた皆さん、ありがとうございます。

職場体験5日目(最終日) part3

画像1
画像2
画像3
一緒に遊ぶだけでなく、子どもが喜ぶような「ひと工夫」が色んなところにありました。

職場体験5日目(最終日) part2

画像1
画像2
画像3
「喜びは分かち合い、苦しみは和らげる」を体現するかのように「仲間と協力」している姿が多くみられました。

職場体験5日目(最終日)

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験最終日です。集大成の今日、多くの図書館では、自分のおすすめ本を紹介する「ビブリオバトル」が行われました。何度も練習を重ねたのでしょう。聞いている人に本の魅力をうまく伝えていました。

職場体験4日目 part4

今日の美化活動は3つのチームに分かれました。エアコンのフィルター洗い組、壁磨き組、花に水やり組。おかげできれいになりました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

職場体験4日目 part3

「クリーンで手際よく」を念頭に置いて。
画像1
画像2
画像3

職場体験4日目 part2

「おにいちゃーん!おねえちゃーん!」という園児の声を大切に接していました。
画像1
画像2
画像3

職場体験4日目

職場体験4日目です。仕事にも慣れてきて、少しずついろいろな仕事を任せてもらえるようになりました。
画像1
画像2
画像3

職場体験3日目 part4

画像1
画像2
画像3
今日の美化活動は普段使っている教室の壁、窓みがき。予想以上に汚れがあってみんなビックリ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 確プロ (2年生)
7/10 確プロ (2年生)
7/11 三者懇談会
7/12 三者懇談会
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp