![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:97 総数:1071769 |
応援合戦 赤組その1
緑,青に続いて,最後は赤組の応援です。
団長が大声で言った言葉を載せておきます。 「熱く,そして赤く燃え上がる炎のような嵯峨中魂で,令和元年に相応しい,そして昨年50周年という節目を迎えたこの嵯峨中の伝統を守り,受け継ぐために,猪突猛進の精神を,全ての嵯峨中生,そして,この体育大会に注ぎ込むことを誓って,エールを送ります!!」 ![]() ![]() 応援合戦 緑組その2
最後は真ん中にリーダーが集まり,団長が「緑!三色制覇!!」と叫び,みんなで「ッシャ〜〜!!」と声を出して締めくくりました。
![]() ![]() ![]() 応援合戦 緑組その1
緑組の応援の様子です。最初に,団長が「み」「ど」「り」と叫んだあとに団員も声出しし,そのあと応援団が出てきました。応援リーダーが並んだときに,その並びが一直線でとても美しかったです。とても丁寧な演技で爽やかな印象でした。
![]() ![]() 応援合戦青組その2
青組の応援合戦の様子の続きです。団長がしっかりと声を出し,大変まとまりのある応援でした。最後のガッツポーズもばっちり決まっていました。
![]() ![]() ![]() 体育大会午後,応援合戦
午後は応援合戦からスタートです。
まず,毎年恒例,全校での「嵯峨中のために」を行いました。団長のかけ声に引っ張られて,みんなとても大きな声でやっていました。生徒のみなさんの保護者の方の中には,嵯峨中卒業生であり,始まった頃の「嵯峨中のために」をご存じの方もおられます。代々受け継がれてくる中で,声の長さやタイミングなど少しずつ変化をしつつも,学校を思い,団結する気持ちに変わりはありません。体育大会での「嵯峨中のために」もしっかり継承されました。 きっと上から見ると,圧巻の「嵯峨中のために」。今日はドローンが飛ばされていました。写真屋さんによる写真がとても楽しみですね。 応援合戦,一番は青組でした。 ![]() ![]() 綱引き
午前中最後の競技,綱引きです。最初は,緑,赤,青が総当たりで行い,青が勝ちました。勝った瞬間,青組団長はチームメンバーと両手でハイタッチしていました。おめでとう。
午前の競技を終え,色別の得点が集計されました。 今のところ,青組が1719点で1位です。緑組と赤組は競っています。 さあ,午後の競技でどうなるでしょうか。 ![]() ![]() 50m走です
本部席の前を,全速力で駆け抜けてくると,ゴールしても止まりません。それくらい思いっきりゴール目指して走っていました。
![]() ![]() ![]() 二人三脚です
トラックの北側と南側からスタートし,中間地点で合流して足をくくり,二人三脚でゴールします。中にはうまくいかず,けんけんでゴールするペアも。みんな笑顔で楽しそうに競技していました。
![]() ![]() 150m走その2です
150m走の様子その2です。最初は全速力でスタートしても,途中どうしてもスピードが落ちてしまうことがあります。それくらい,見た目よりも長い距離なんだと思います。みんな頑張っています。
得点板の係の生徒も,続々と更新される点数に付け替えてくれています。 ![]() ![]() 150m走です
カメラを持って歩いていると,撮って〜と言われて撮ることがあります。HP用ですよ?と声をかけてOKをくれたら撮っています。楽しそうに,素敵な笑顔でピースです。
プログラムは,150m走です。スタートして,トラックを1周走ってゴールです。 保護者席は,校舎前の保護者席を撮りました。体育館前と同様,こちらもたくさんの保護者の方が来て下さっています。応援ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|