京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up1
昨日:80
総数:520282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月21日(金)就学時健診受付〇あ行〜た行→13:45〜14:05 〇な行〜わ行の方→14:05〜14:25 ※手続き等のリンクから当日の流れのご確認をお願いします。

3年 体育「マット運動」

画像1
4月23日(火)

 体育館でマット運動。
自分のめあてをもって技
に挑戦!
 友だち同士で教え合う
姿も見られます。

 うまくできるようにな
るうれしさを仲間とたく
さん感じ合えるといいで
すね。

 ファイト!

委員会活動奮闘中

4月23日(火) 

 放送委員会。放送当番も2週目に突入。
初めての放送当番の前回に比べ,仕事ぶり
に余裕が!

 気持ちよく聞いてもらえる放送になるよう,
がんばっています。
画像1

6年 全国学力・学習状況調査

4月18日(木)
6年生は全国学力・学習状況調査に
臨んでいます。

国語,算数の問題を
解いています。

子ども達は緊張気味です(^^)
結果が楽しみですね♪
画像1
画像2

町別児童会

4月16日(火)5校時
町別児童会があり,朝の集合時刻や,集団登校する時のルールなどを確認しました。
地域委員の皆様,一年間お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室

4月15日(月)
西京警察署交通安全課のおまわりさんに
来ていただき,1年生は交通安全について
教えていただきました。

道路の渡り方や信号の待ち方,
傘を持っての歩き方などを
体験を通して学ぶことができました。

桂徳交通安全推進協議会の方々や
PTAの方々に準備から協力していただき
ました。この場を借りてお礼申し上げます。

桂徳小学校の子ども達をこれからも
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年 給食を食べたよ♪

4月12日(金)
今日から給食がスタートです。

献立は小型コッペパン,牛乳,
スパゲティのミートソース煮,
ほうれん草のソテー,りんごゼリーです。

1年生のみんなは学校で初めての
給食です。当番はしっかりできたかな?
残さず食べられたかな?

またお家でも感想を聞いてあげて
ください♪
画像1
画像2
画像3

授業風景

4月11日(木)
習字や算数といろいろな授業が始まっています。
子ども達はクラスに慣れてきたでしょうか。
まだ様子をうかがっている子もいます(^^)

おうちの方でもぜひ,学級での様子を聞いて
いただきますようお願いいたします♪
画像1
画像2
画像3

1年 雨の中の下校

 今日は,あいにくの雨模様…。長靴で登校した子がたくさんいました。

 降り続く雨の中の下校となりました。
傘をさしながらの下校ですが,前を歩く友達と間が空かないように
がんばって歩く姿が印象的でした。

 明日は,雨があがるといいですね。
画像1

1年 授業がはじまったよ♪

4月9日(火)
昨日の入学式はどうでしたか?

今日から授業がスタートです。
みんなウキウキワクワクしています♪

4時間目が終了したら集団下校で帰ります。
学童の先生もお迎えに来てくれました。

みんな安心して下校することができました♪
画像1
画像2
画像3

平成31年度(令和元年度)入学式

 今年度83名の元気な1年生が入学してきてくれました。入学式では校長先生やPTA会長さんのお話をお行儀よく聞くことができていました。2年生を代表して子ども達が,歌や言葉で,新1年生を迎えてくれました。6年生も式に参加して素敵に校歌を歌ってくれました。準備や後片付けもしっかりして桂徳小学校のリーダーとして初日から活躍してくれていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 町別児童集会(集団下校)
7/6 茶道教室
7/8 クラブ
7/10 なかよしの日 学校保健委員会
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp