![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:58 総数:271022 |
日曜参観の様子 〜6年〜![]() ![]() 「ほんとうの意味での自由」とはどんなものなのか,自分なりに考え,みんなで話し合いました。 【写真右】6−2 夢を現実に変えたイチロー選手。「彼はなぜ夢を現実に変えることができたのか」について考えました。 日曜参観の様子 〜4・5年〜![]() ![]() 【写真右】5年生 近い将来,多くの子どもが利用するであろうSNSについて,そのコミュニケーションの在り方について考えました。 日曜参観の様子 〜光の子学級・3年〜
【写真左】光の子学級 1か月間一緒に過ごしてきた友だちの他己紹介をしました。友だちの好きなもの,得意なものなどを考えて発表しました。
【写真右】3年生 さまざまなことに頑張って取り組めるように,頑張ろう会の内容を話し合いで決めました。 ![]() ![]() 日曜参観の様子 〜1・2年〜![]() ![]() 【写真右】2年生 道徳の学習では,仕事をがんばってうれしい気持ちになったことがあるか,自分自身の学校生活を振り返りながら考えました。 3年 体育 リレー![]() ![]() チームのタイムを縮めるためにチームリーダーを中心に協力して,よりよい記録そして雰囲気つくりをして力を高めてほしいと思います。 3年 こん虫をそだてよう〜成長〜![]() ![]() 「ちょうちょになってる!!」「さなぎからちょうちょにせいちょうした。」と発見しました。 お茶を味わう![]() ![]() ![]() 今回の学習で分かったことやできることを生かして,是非おうちでも実践していってほしいと思います。 実験結果![]() ![]() ![]() 今回の実験から,種子が発芽するためには,水が必要であるということが分かりました。 それだけでなく,土も肥料もいらないということを発見していました。 6年 修学旅行に向けて![]() 今日のきゅうしょく 〜さばの食べ方〜
今日の給食は,「牛乳・ごはん・さばのしょうが煮・いものこじる・野菜の梅おかか」でした。
子どもたちのさばの食べ方を見てみると・・・骨を上手に取り,きれいに食べている子が多かったです。 ![]() ![]() ![]() |
|