京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:41
総数:483072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行「あすたむらんど徳島」3

体験型のものや展示物など,さまざまな科学に触れています☆
画像1
画像2
画像3

修学旅行「あすたむらんど徳島」2

「どうなってるんだー??」
なんだかとっても楽しそう!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行「あすたむらんど徳島」

「あすたむらんど徳島」
遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」があり,科学と自然にふれることができるようです☆

画像1
画像2
画像3

修学旅行「お弁当」2

みんなで「いっただっきまーす!!」
保護者の皆様,朝早くからご準備ありがとうございました☆
画像1
画像2
画像3

修学旅行「お弁当」

大塚国際美術館の「芝生」でお昼ご飯をいただきました☆
とても良いお天気で気持ちが良さそうですね!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行「大塚国際美術館」

[大塚国際美術館]
名画の数々と出会いました!!
スケールの大きさや彩色の繊細さなど,感じるものが多かったのではないでしょうか。
画像1
画像2

修学旅行「大塚国際美術館」3

名画の数々!!
なんと1000点以上あるようです☆
画像1
画像2

修学旅行「大塚国際美術館」2

出ました〜☆
「最後の晩餐!」「ゲルニカ!!」「ひまわり!!!」
迫力に圧倒されますね☆
画像1
画像2
画像3

修学旅行「北淡震災記念公園」2

実際に「地震によってずれた断層の見学」や「地震のゆれの体験」などをしたようです。また,所員さんから震災についてお話を聞かせていただいたようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「北淡震災記念公園」

「阪神淡路大震災」 明石海峡の地下約14kmを震源とし,マグニチュード7.3、最大震度7を記録しました。この地震で6,434名の方々が尊い命を失いました。
自然災害の脅威を知るとともに,防災・減災について考える機会となったようです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 食の学習(2−1)
7/6 土曜学習「英語にチャレンジ 2」
7/8 花背山の家 1日目
7/9 花背山の家 2日目  フッ化物洗口
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp