和装教室2日目(10組)
本日は6限に10組の和装教室が行われました。慣れない帯の巻き方に苦労しながらも,みんなかっこよく,着こなしていましたよ。これをきっかけに和服の良さも知ってもらえたらいいですね。
【学校の様子】 2019-07-02 15:33 up!
生徒総会を経て,靴下の色の見直し
6月19日の生徒総会で,昨年から検討事項であった,靴下の色の確認が行われ,昨年より少し変更になりました。
変更点:くるぶし以上の靴下の色は今まで白だけでしたが,白・紺・黒、ワンポイントは可に変更になりました。
くるぶしまでの靴下の色は華美でないもの。とし変更はありません。
ここで,学んで欲しいことは,単に校則が緩くなったではなく,服装はTPO(時と場所と目的)に応じて着こなさなければならない,ということです。いろんな場面で,今の自分の着こなしは正しいのか判断し行動する力が必要となってきます。
自分が考えて行動することは,社会に出てからも身につけなければ行けない力ですので,この変更をきっかけに,より責任感ある人に成長していくことを願っています。
保護者の皆様にも,この変更は上記のような思いも含まれておりますので,今後もご理解とご協力をお願いします。
【校長室から】 2019-07-02 15:24 up!
1年生球技大会
1年生の球技大会(ドッヂボール)が1,2限に行われました。体育委員の人は早くからの準備ありがとうございました。梅雨でジメッとした気候ですが,仲間と共に汗をかくと,さわやかさを感じますね。
【学校の様子】 2019-07-02 15:07 up!
球技大会<2年生>
2年生の球技大会が行われました。体育委員会が中心となり、朝早くから準備して取り組みました。外は梅雨でジメジメした中、クラスごとに一致団結して全力で取り組む姿はからっとしていて清々しかったです。一学期終了までの残り3週間を日々大切にしていってほしいです。
【学校の様子】 2019-07-01 21:20 up!
3年 球技大会
本日,3年生は球技大会を行いました。天候が雨のため,体育館での実施となりましたが,どのクラスも熱戦を繰りひろげていました。そして,熱い応援が飛び交っていました。球技大会を通してさらにクラスの団結力が深まったのではないでしょうか。
【学校の様子】 2019-07-01 18:45 up!
和装教室
本日7月1日(月)より,3日間で1年生全クラスが和装教室を行っています。
家庭科の授業を利用し,外部から講師の先生をお招きしての実施ですが,普段,着慣れない和装に袖を通してうれしそうな表情です。今日は2・5・6組でしたが,明日,明後日で全クラスが体験します。
和装だけでなく,ほかにも日本の和の文化に触れる体験をたくさんしてほしいと思います。
【学校の様子】 2019-07-01 13:36 up!
定期考査も終え部活動再開
定期考査も最終日。全力を尽くせましたか?午後からは部活も再開です。梅雨に入り湿度も高く,蒸し暑い日が続きます。水分補給は忘れずに!
【学校の様子】 2019-06-28 13:23 up!
定期考査2日目終了
テストも2日目が終了。帰る頃にはすっかり雨模様になりました。夕刻から雨は激しくなりそうなので十分注意をしてください。明日のテストも頑張ろう!
【学校の様子】 2019-06-27 13:50 up!
台風等に対する非常措置についてのお知らせ
本日夕刻より,京都市においても大雨が降る可能性が高いです。台風情報,警報注意報を常に確認していただき,安全に心がけてください。
生徒達には,台風等に対する非常措置のプリントを配付しましたのでご覧ください
【学校の様子】 2019-06-27 12:41 up!
第2回定期考査始まる
本日より定期考査が行われています。1年生も2回目になると自分なりの学習方法が身についてきたでしょうか?2,3年生はもう慣れたもんですよね。あと2日頑張ってください。
【学校の様子】 2019-06-26 13:06 up!