学習の様子
【学校の様子】 2019-07-02 11:39 up!
学習の様子
数図ブロックを使って,ちがいを求める引き算を学習しています。
【学校の様子】 2019-07-02 10:18 up!
学習の様子
【5年生】 2019-07-02 10:15 up!
琵琶湖疏水について
外部講師の方にご来校いただき,琵琶湖疏水について学習をしました。貴重な写真や手製の紙芝居等を使って学習は進み,大変興味深く先人たちの苦労や工夫について学ぶことができました。
【4年生】 2019-07-01 14:50 up!
学校の様子
止むことなく雨が降り続いています。アサガオが次々と開花して美しいです。
【学校の様子】 2019-07-01 08:42 up!
上手にきれたかな(1年)
図画工作科の学習ではさみの使いかたの学習をしました。
【1年生】 2019-06-29 09:48 up!
思い出して話そう(1年)
【1年生】 2019-06-29 09:48 up!
楽器を楽しむ会5
最後に大正琴を少しだけ弾かせてもらいました。初めて触る子も多く,感動していました。
【2年生】 2019-06-29 09:48 up!
楽器を楽しむ会4
フルートとクラリネットの演奏も聞きました。フルートは4種類も見せていただき,大きさによって音の高さが違うことを知りました。また,オカリナの演奏とてもきれいでした。
【2年生】 2019-06-29 09:47 up!
楽器を楽しむ会3
続いて,なかよし会の方々に,いろいろな楽器を紹介してもらいました。初めに尺八の演奏です。尺八という名前の由来や,尺八の作り方を教えていただいたり,尺八の楽譜を見せてもらったりしました。尺八の楽譜はカタカナで,みんなびっくりしていまsた。
【2年生】 2019-06-29 09:46 up!