京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:23
総数:270231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

3年 ゴムの力で・・・

画像1画像2
 3年生は理科でゴムの力について学習しています。今日はゴムの力で車を走らせていろいろと気づいたことをノートに書きました。

5年生 糸のこスイスイ2

画像1
画像2
画像3
図工の糸のこスイスイは彩色に入りました。
板に色を塗っていくので絵具をいつもより濃いめにしています。
完成に一歩近づきました。

フレンドリー給食

画像1
画像2
フレンドリーラリーの後はフレンドリーグループで給食を食べました。

今日の給食は
ごはん 牛乳 鶏肉のからあげ ほうれん草のおかか煮 みそ汁 です。

いつもと違う教室,いつもと違うメンバーで食べるのでわいわい話をしながら給食を食べていました。

フレンドリーラリー(2)

画像1
画像2
画像3
砂場では埋められた宝をみんなで力を合わせて探し出したり,バスケットボールチャレンジやストラックアウトなどもします。どのフレンドリーグループが多くの点数をゲットできるのか,みんなで競いあい,協力しあいながら活動できました。

フレンドリーラリー(1)

画像1
画像2
画像3
校内のさまざまなチェックポイントを回りながらラリーを行いました。
6年生のリーダーを中心にグループごとに競いながら楽しく回ります。
お題の出された絵をグループのみんなであてるゲームや,ペットボトルに入った水を何秒で出せるかを競います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp