![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:48 総数:480925 |
土曜参観「はしのうえのおおかみ」
1年生は道徳の授業で「はしのうえのおおかみ」を読んでいました。
「親切にされたおおかみはどんなきもちだったかな?」 親切にすることの大事さを学んでいました☆ ![]() ![]() 土曜参観「手品師」
6年生は道徳の授業で「手品師」という題材を読み,
クラスで話し合いをしていました。 「誠実な生き方って,どんな生き方だろう…」 人生の中で様々な葛藤がある中, どんな選択をして生きていくべきかということについて考えていました。 ![]() ![]() 土曜参観「うまくなりたいけれど」
3年生は道徳の授業で「うまくなりたいけれど」
というお話について考えていました。 誰にでも不得意なことはあるけれど, 挫けずに取り組むことの大切さを学んでいました! ![]() ![]() 土曜参観「いいところみいつけた」
2年生は友だちのいいところや自分のいいところを
ハート型の紙に書いて発表し合っていました。 「いつも笑わせてくれてありがとう。」 「ノートの字がとてもきれいですてきです。」など, 普段はなかなか伝えられない気持ちを上手に発表できていました! ![]() ![]() ![]() 休日参観 5年 情報モラル学習
5年生は「スマートフォンとのつきあい方」について学習を進めていました。
情報化社会の中で正しく情報を判断することや情報を発信する際には注意が必要ということも学んだようです!今後の生活にいかしてくださいね!! ご指導いただいたインストラクターの皆様,ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 学習の様子【6年】![]() ![]() 外国語で文化の紹介を聞いて,自分たちでも話そうと学習をしています。 4年 水泳学習
水泳学習では,個々の「目標」に合わせて練習の場が分かれています☆
また,目標や泳力が同じくらいの人とペアを組み,お互いに見合ったり教え合ったりしていました!! ![]() ![]() ![]() 大型人形劇鑑賞2
リハーサルでは,かけ声や踊りの振りを合わせました。また,人形劇劇終了後は下級生を自作のカッパ達と一緒に見送りました。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「体のつくりとはたらき」 6月17日
人間の体のつくりとはたらきについて,調べ学習を中心に進めています。ミッションと名付けた3つの学習問題をそれぞれのグループに分かれて調べています。最終的には,ポスターにまとめてクラス内で発表を行っていきます。
![]() ![]() 歯を守ろう。フッ化物洗口![]() ![]() 練習を重ねて,先生が一緒にやらなくてもテレビを見てできるようになりました。 右に10秒・下をむいて10秒・左に10秒を2セット。 1分間しっかりとすることができました。 |
|