京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:57
総数:840660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

理科「電池の働き」

画像1画像2
乾電池1つの時に回る,モーターの速さや,豆電球の明るさが,電池を2本にするとどうなるかを,「直列つなぎ」「並列つなぎ」で,実験してみました。直列つなぎの時のモーターの回転の速さと,並列つなぎでの,1本の時と変わらない回転に驚いていました。

5・6月お誕生会!

画像1画像2
お楽しみ会を行いました。企画・運営はすべて「シークレットお誕生係」さんがしてくれました。誕生日を迎えた人には,メダルがプレゼントされました。楽しいひと時でした。

水遊び2日目(1年)

画像1
画像2
画像3
今日は,ワニ歩きや水のかけあいっこをしました。

男の子の色?女の子の色?(1年)

画像1画像2
男女平等教育として「黄色いキャンディ」というお話から,性別によって色は決まっているのかをみんなで考えました。

水遊び2日目(1年)

画像1
画像2
画像3
今日も低水位で水遊びをしました。

小麦粉ねんど(わかば)

 小麦粉ねんどで作った作品をオーブンで焼いています。「どんな風に焼きあがるのかな?」「どんな色になるのかな?」などとわくわくしながらオーブンの中の様子を眺めています。
画像1

休み時間の様子(わかば)

 休み時間に2人で「そらまめくん」の本を読んでいます。一緒にそらまめくんを動かしながら,お話を作っていました。またいろんな本も読んでくれたらなと思います。
画像1

算数「1億をこえる数」

画像1画像2
0・1・2・3・4・5・6・7・8・9・の10個の数字を使って,いろいろな数を作りました。

書写「作文」

画像1画像2
「点やはらいの交わり」に気をつけて書きました。小筆を使って「名前」を書くことに苦労しているようでした。

支柱をたてました(1年)

画像1
画像2
画像3
朝顔がぐんぐん成長しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 6年修学旅行〜6月26日(水)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp