![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:351542 |
4年 みさきの家 14![]() 午後は天候の回復するのを待って,野外活動にチャレンジします。エネルギーをしっかりとって浦山ラリーコースに挑みます。 4年 みさきの家 13![]() ![]() 1分間ゲーム,列の並び替えゲーム,表情伝言ジェスチャーゲームや電流ゲームなど,一つ一つが本当に盛り上がりました。特に大将軍の4年生は,同じ4年生100人近くと遊ぶ経験はほとんどなく,よい機会になったと思います。 4年 みさきの家 12![]() 午前中はかわりのプログラムで家族あてにはがきを書きます。食事をとった90畳です。隣では仁和校が活動しています。仁和校の磯観察も中止になりました。 午後から少し天候がよくなるそうなので,海の様子を見ながら今後の活動を考えたいと思います。 4年 みさきの家 11![]() 予定では野外炊事場でいただくことになっていましたが,風が強く,90畳の部屋で仁和校と一緒にいただくことにしました。 大勢で食事をいただくのは楽しいものです。いただきますの挨拶など,ちょっとしたことが違います。そんなことも楽しみながらおいしくいただきました。 4年 みさきの家 10![]() 2日目の朝の集いです。大将軍・仁和・藤城(伏見区)の3校がプレイホールに集まって,校歌をうたったり学校紹介をしたりしました。3校ともによく眠れたのか,みんな元気な声で校歌を歌っていました。今日は,天候は厳しいと所員の方が言われました。けれども,こんな天候でもせっかくのみさきを満喫したいと思います。 4年 みさきの家 9![]() 個人の振り返りと係活動の振り返りを行いました。頑張ったことやあまりできなかったことなど,今日一日を振り返って,明日に備えます。 今日は曇り時々雨で,大変過ごしやすい気温でした。夜になると涼しいくらいです。でも,この方がゆっくり眠れそうです。明日は6時起床です。今日の報告はこれで最後です。おやすみなさい。 4年 みさきの家 8![]() 「みんなで気持ちをひとつにして最高の思い出を作ろう!」 明日も合同で活動します。 6年 調理実習
家庭科の学習で調理実習をしました。
「朝食に,手軽にもう一品」をテーマにいろどり野菜炒めを作りました。野菜を手早く切る様子やフライパンを器用に動かしながら炒める様子が見られました。最後に,塩コショウで味付けしおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 7![]() ![]() ![]() みんなで手分けして材料を切り,かまど係はかまどに火を起こしました。味付けは砂糖と醤油でシンプルです。しばらくすると,牛肉の甘い香りが漂ってきました。みんなで作った料理は特別です。何杯もおかわりする人もいて,ほとんどのグループが完食しました。 その後,みんなでお皿や炊具をぴかぴかに磨きました。本当に心とお腹がいっぱいの野外炊事でした。 3年生 気になる記号![]() ![]() ![]() |
|