![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:50 総数:1072151 |
バスを降りました。
松浦文化会館に着きました。
お天気は…。 雨は降っていませんが、今にも降り出しそうです。 ![]() 松浦に入りました。
地図の中の、白い○のところに今います。
松浦に入ってきました。鰺が美味しいそうです。 まもなく松浦のインターを降ります。 ![]() 松浦に向かう途中です。(その2)
バスの中も楽しそうです。
![]() 松浦に向かう途中です。
松浦に向かうバスでは、バスガイドさん(このバス会社ではキャストというそうです)が色々と説明をしてくださいました。
博多ポートタワーは通天閣をデザインした人とおなじだそうです。(どうりで似ていました。) 博多港から船が出て、壱岐や対馬、韓国の釜山等へ行けるそうです。釜山には3時間でいけるということで、日帰りで韓国に行けると言うわけです。 玄海国定公園の素敵な景観が広がり、漢委奴国王が使った金印(漢委奴国王印)が発見された島などが見え、ました。 ヤフオクドームも見えました。屋根の開閉は年に数回だそうですが、開けて閉めるのに100万円もかかるそうです。びっくりですね。1000室以上の部屋が全室オーシャンビューのホテルも見えました。 ![]() 博多に到着
博多に到着しました。
天候は,晴れです。 ![]() 今,広島です。
広島に到着しました。あと1時間くらい乗ります。
ホームページ用、って声をかけると、全力笑顔でピース♪ ![]() 新幹線その2
岡山を出てしばらくたちました。
座席ではおしゃべり、おやつ、写真撮影、トランプ等盛り上がりっぱなしです。中には眠りたくても眠れず、目を赤くしている人もいますが…。 10時46分の博多到着まで、このような状態が続くのでしょう。 みんな、「全力笑顔」で楽しんでいます。 ![]() 新幹線に乗りました。
バスで京都駅に到着後、新幹線ホームに移動しました。新幹線の乗車は時間も限られているので、みんながスムーズに乗れるのか、私たち教員もちょっぴりドキドキでしたが、何の問題もなく、乗り込むことができました。
乗って荷物を整理した後は、おやつを食べたりトランプをしたりして思い思いに過ごしています。 ![]() 学校を出発しました。
6時50分になり,いよいよ出発です。
天候は,あいにくの雨模様ですが,元気いっぱいで,行ってきます! 早朝にも関わらず,保護者の方々にも多数お見送りいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 出発式(修学旅行)
今日から3年生は,今日から修学旅行に出発します。行先は「長崎」です。
午前6時に集合し,出発式を行いました。 校長先生は,周りに気遣いをし,嵯峨中生であることにプライドを持って行きましょうとお話されました。副実行委員長院長は,スローガンの確認をしました。今日は「全力笑顔」です。話に最後を,「それでは笑顔あふれる、いい1日を!」と締めくくってくれたのが印象的でした。 続いて,修学旅行委員から諸注意です。服装のこと、5分前行動のこと,しおりを見て動くことなどを確認し,ルールを守って楽しい修学旅行にしましょう、と呼びかけました。 最後に学年主任の先生から添乗員さん,写真屋さんの紹介がありました。 添乗員さんは博多から合流してくださる方を含めて合計6人。「みんな無事帰ってこれるよう頑張ります」と言ってくださいました。写真屋さんは,黄色い服を着ているので、見かけたら声をかけてください。」と言ってくださいました。そして,学年主任の先生が「しおりにすべて書かれている。自分でしっかり判断できる3日間に!」と締めくくって,出発式が終わりました。 ![]() |
|