京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up45
昨日:63
総数:840646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

道徳

 男の子の色や女の子の色のちがいについて,みんなで話し合いました。「ピンク色は女の子のいろ?」「黄色は男の子のいろ?」などとみんなで考えました。最後は,男の子・女の子関係なく好きな服を着たらいいんじゃないかという話になりました。その後,それぞれ自分の着たい色で服を塗りました。
画像1画像2画像3

造形あそび

 砂場でみんなで大きな山や川を作りました。大きな山の中にトンネルを作ったり,バケツで水を流したりしました。水が流れる様子が楽しくて,何回も水を流している様子が見られました。
画像1画像2

ひと針に心をこめて(5年生)

家庭科の時間に裁縫を行いました。玉結び,玉止めの練習もして,自分の名前を練習布で縫いました。
画像1画像2

リレー(5年生)

体育でリレーをしています。4年生の時よりも,リードの仕方やバトンパスが上手になっています。
画像1画像2

総合「伏見のステキをみつけよう」〜疏水記念館〜

画像1
ねじりまんぼを通り南禅寺へ向かいました。

総合「伏見のステキをみつけよう」〜疏水記念館〜

画像1画像2
蹴上駅に到着しました。まず初めに,蹴上インクラインに行きました。第3トンネルの出口や田辺朔郎像がありました。第2疏水が唯一見える所と聞いて子どもたちも驚いていました。

総合「伏見のステキをみつけよう」〜疏水記念館〜

画像1画像2
社会見学で蹴上インクラインや南禅寺水路閣・琵琶湖疏水記念館に行きました。お天気も良く,絶好の社会見学日和になりました。電車でもマナーをしっかり守れていました。

水遊び1日目(1年)

画像1
画像2
画像3
学習が終わった後はシャワーでよく頭や顔を洗って教室に戻ります。

水遊び1日目(1年)

画像1
画像2
画像3
今日は膝まで程の低水位で水慣れをしました。

水遊び1日目(1年)

画像1
画像2
画像3
今日はプールの約束をしっかり覚えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 6年修学旅行〜6月26日(水)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp