![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914070 |
にじょっ子タイム
5年生
Growing Up! 「キラキラ」 「ぽかぽか」 「ぐんぐん」 ![]() にじょっ子タイム
4年生
ONE FOR ALL ALL FOR ONE 思いやり 協力 挑戦 責任 ![]() にじょっ子タイム
3年生
「SUN 3 サンシャイン!」 た たくさん 自分や友だちのいいところを見つけよう。 い いっしょうけんめい、色いろなことにちょうせんしよう。 よ よろこんで、みんなのためにはたらこう。 う う〜んと考えよう。 ![]() にじょっ子タイム
2年生
かんがえる がんばる やさしくする けじめをつける かがやけ!2年生! ![]() にじょっこタイム
第1回のにじょっ子タイム
各学年の学級目標の交流です。 1年生 しっかりきこう はっきりはなそう やさしくしよう えがおいっぱい 1ねんせい ![]() ![]() 20日(月)さばの生姜煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★さばの生姜煮 ★野菜の梅おかか ★いものこ汁 1年生の教室では,魚の食べ方のスライドを見ながら上手に鯖の骨をとりながら食べていました。6年生の教室では,味噌つくりでお世話になった地域のお味噌屋さんと一緒に給食を楽しんで食べていました。 児童の感想を紹介します。 「さばのしょうがにがあまくておいしかったです。またつくってください。おいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」(2年児童) 「わたしは,さばのしょうがにがおいしかったです。なぜかというと,あじが口の中にひろがってとってもおいしかったからです。」(2年児童) 「さかなにあじがしみていておいしかったです。」(3年児童) 「いものこじるがおいしかったです。」(3年児童) 「やさいの梅おかかがすっぱくておいしかったです。」(5年児童) 「いものこじるがおいしかったです。また作ってください。いつもありがとうございます。全部おいしかったです。」(5年児童) 「さばのしょうがにがおいしかったので,また作ってください。」(5年児童) 「さばのしょうがにがおいしかったです。理由は,しょうがの味がさばにしみていたからです。」(6年児童) 20日(月) 放課後まなび教室 開講式
今年度の放課後まなび教室が,今日からスタートしました。今日は開講式を行いました。お世話になるアドバイザー・サポーターの先生方と顔を合わせ,お話を聞きました。
放課後の1時間を大切に過ごせたらと思います。1年間,自分でめあてをもってがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() 17日(金)五目煮豆![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★豚肉とキャベツのみそ炒め ★五目煮豆 五目煮豆は,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。味がしみこみ昆布もやわらかく仕上がりました。味つけはあっさりしていて,食べやすいと好評でした。 児童の感想を紹介します。 「ぶたにくとキャベツのみそいためがおいしかったです。」(3年児童) 「こんぶはきらいだけれど,ごもくにまめおいしかったです。」(3年児童) 「ぶたにくとキャベツのみそいためがとてもおいしかったです。みその味がおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「ぶた肉とキャベツのみそいため少ししょっぱくておいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「ぶたにくとキャベツのみそいためは,ぶたにくとキャベツをみそ味にするという調味のしかたを教えてくれてありがとうございました。」(4年児童) 「今日のごもく煮豆がこんぶに味がしみていて,おいしかったです。豆もやわらかくておいしかったです。」(4年児童) 「ぶたにくとキャベツのみそいためがごはんとあっておいしかったです。」(5年児童) 6年修学旅行 その65![]() ![]() ![]() 人の話をしっかりと聞くこと 人にやさしくすること それぞれの先生から一言をもらいました。 それぞれのご家庭に置かれましては,これまでのご準備ありがとうございました。 お家で土産話をしっかり聞いてあげてください。 そして疲れをとって,月曜日に備えてほしいと思います。 しおりと青黄帽を忘れずに… 6年修学旅行 その64
無事に帰ってきました。
帰校式の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|