![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:17 総数:269125 |
4年 みさきの家にむけて
みさきの家にむけて,係ごとに集まり,話し合っています。みんなやる気いっぱいです!充実した活動になるよう,準備を進めてほしいと思います。
![]() ![]() 3年 エンドボール![]() ![]() 今日は試合もしましたが,ナイスプレーが多かったです。まだまだ学習は始まったばかり!!楽しみが多いです。 3年 4年 京都サンガアカデミースペシャル![]() ![]() ![]() 選手にコールを送って出迎えることから始まりました。約2時間という短い時間ではありましたが,多くのことを教えていただきました。 サッカー以外にも諦めず練習する大切さや楽しむことの大切さを教えてくれました。 ずっと笑顔で優しく,みんなのことを考えてくれた中野選手,斎藤コーチありがとうございました。 わたしたちの生活と食糧生産![]() 新聞広告を使って,わたしたちが食べている食料品の産地を調べ白地図に書いていきました。 ![]() 実えんどうが…![]() ![]() ![]() 「2日前にスーパーで買って冷蔵庫に入れずに置いておいたものなんですが…」 ということらしいのです。 その実えんどうを見ると,何と発芽しているものがたくさんあるのです。 「どうして発芽しているのかな?」 と聞くと 「冷蔵庫の外だから発芽に適した温度はある。」 「空気もある。」 「実えんどう自身に水分があった?」 これで発芽に必要な3つの条件がそろいます。 せっかくなので,学校で育ててみます。 4年 国語科の学習 〜自分の考えを伝える〜![]() 聞いている人は,友だちの意見に対して「同じです。」「違う意見があります。」「付け足しがあります。」などと反応しています。 ![]() わいわいタイムの様子
水曜日は,子どもたちが楽しみにしているわいわいタイムがあります。
今日も子どもたちは元気いっぱい!汗をかきながらも楽しそうに遊んでいます。 ![]() ![]() 毎週火曜日は,フレンドリーそうじ! その2
写真は,体育館前のそうじをしてくれているグループの様子です。
マットを移動させて,マットの下にある砂やほこりもとってくれました。そのおかげでとてもきれいになりました。 【写真下】そうじが終わると,マットを元通りにきれいに並べてくれました。1年生と3年生が力を合わせて,「よいしょ,よいしょ。」協力するとじょうずに運べましたね。これからも声をかけ合ってそうじをしてほしいと思います。 ![]() ![]() 毎週火曜日は,フレンドリーそうじ!
フレンドリーグループで力を合わせてそうじをしています。
![]() ![]() 給食時間の様子 〜給食委員会の立ち当番〜![]() |
|