京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up42
昨日:54
総数:481046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

アサガオが成長してきました

画像1
画像2
画像3
この日は,それぞれのアサガオの葉っぱの大きさや,色に注目して観察をしました。毎日一生懸命に水やりをして育てているアサガオからつるが出始めました。
葉っぱも大きくなり,子どもたちは「手の大きさぐらいあるわ」と大喜びです。
早く綺麗な花が咲くといいですね。

水泳学習の様子

天気・気温・水温が心配でしたが,みんな元気に水慣れをしていました!!

画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

「小数×小数」の復習をしていました!!
友だちと教え合ったり,丸付けをし合ったりしていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 音楽の様子

5年生はスクールサポーターの先生と音楽を楽しんでいました☆
歌のテストの前のウォーミングアップだそうです!!
画像1
画像2
画像3

水泳学習

1年生は元気に水泳学習に取り組んでいました☆
新しく「カニさん歩き」や「ロケット?」をしながら水に慣れていました!!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家に向けて

 今日は,学年みんなで活動の紹介DVDを見ました。子どもたちは,真剣な眼差しで見ていました。
画像1
画像2

4年みさきの家「朝食」

おはようございます。みさきの家も3日目最終日となりました。
配ぜんや後片付けの仕方にもすっかり慣れましたが,
ここでの食事はこの朝食が最後ですね。
みんな元気いっぱい活動しています。
画像1画像2画像3

4年みさきの家「キャンプファイヤー」

火の神・火の子から3つの大切な心の火を与えられて
キャンプファイヤーが始まりました。
レクリエーション係さんが中心になって
みんなで楽しく盛り上がりました。
今日も楽しい思い出いっぱいにいい夢がみられそうですね。

本日の更新はこれで終了いたします。

画像1画像2画像3

4年みさきの家2日目「朝食」

画像1
朝の集いの後は野外炊事場で朝食です。
気持ちのいい景色の中で「いただきます!」
しかし上から食べ物をねらっているトンビたちには要注意です。

4年みさきの家2日目「朝の集い」

画像1画像2
2日目の朝をむかえました。6時起床で7時からの朝の集いをしました。
3小学校のみんなで校歌や学校紹介の交流をしました。
なかよくなれるいい集いでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 食の学習(4−2) フッ化物洗口
6/14 遠足(3年 大文字山) 歯科検診(5・6年)
6/15 土曜学習「自転車教室」
6/17 クラブ SC
6/18 フッ化物洗口
6/19 人形劇鑑賞
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp