![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:1071731 |
人権学活(3年生)
3・4限は人権学活でした。3年生では,「多様な人権課題に気づく力と,それを許さない姿勢を持ち,人権課題解決に向けた実践力を見につける」を重点目標に,2時間の授業を組み立てました。
写真は,その1時間目の様子です。4人グループで相談して,好きな街を作っている様子です。グループで相談し,住みやすい街にするためには,家やいろいろな施設をどのように配置するかを考え,マップを作ったり,発表したりしている様子です。 ![]() ![]() 携帯教室(1〜3年生)
今日の1〜3限に,各学年携帯教室がありました。
講師の方に来ていただいて,携帯電話やスマートフォンの正しい使い方やネットの怖さなどを教えていただきました。 講演では,3つの動画を通して,実際にあったトラブルから,いったい何がいけなかったのか,などを学びました。 ネットでは普段直接言えないことも気軽に書き込めてしまいます。それが原因でトラブルになることもあります。一生消えない傷になったりして,一生後悔することにもなりかねません。相手の顔の表情が見えないからこそ,自分に都合良く受け取ってしまったり,強い口調で書き込んでしまったりすることもあります。ゲームに依存してしまって,正常な日常生活が送れなくなてしまったりすることもあります。 講師の方も年々トラブルは増えてきているとおっしゃっていました。すでに携帯電話やスマートフォンを持っている人も,これから持つ人も,今回の学習を思いだして,上手に使っていきたいですね。 ご家族のみなさなも,ご家庭でのルールを見直したりされてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたいます。 (写真は,1年生の様子です。) ![]() ![]() 今日の給食&食育放送![]() ![]() 食育放送では,今7月の給食申込を受付中ですので,7月の献立の紹介をしています。ぜひお聞き下さい。暑くなってくるとお弁当も傷みやすくなりますので,ぜひ給食をご利用ください。 今日の放送はこちらから→5月31日食育放送 献納する千羽鶴が完成しました。![]() 今日の6時間目,学年集会のあと,家庭科室で最後の仕上げを行いました。和紙に「平和祈願 京都市立嵯峨中学校 三年〇組一同 令和元年六月八日」と書き,ひもをつけて千羽鶴につけ,リボンをつけて完成させました。 中には,鶴の束が2本くらい伸びているものがあったので,仕上げている人はそういうものも大変丁寧に修正してくれました。修学旅行に一緒に行くことはできないけれど,みんなで折った鶴をよりよく仕上げたい,という,みんなの思いを大切にする気持ちが感じられ,とても嬉しく思いました。 明日の6時間目に,各クラスで披露します。千羽鶴の完成に携わってくれたみなさん,ありがとうございました。 3年生歌の練習
連日歌の練習をしています。昨日はエスの時間に体育館で,今日は昼休みに多目的室で練習をしました。
全体であわせつと,とても美しいハーモニーです。細かいところを音楽科の先生に調整していただいてさらによりよくなるよう,完成に向けていきましょう。 ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験の様子
2年生チャレンジ体験,3日目の様子です。
事業所が休みの生徒は学校に登校し,グラウンドや河原周辺の草抜き,教室の整理などをがんばってくれています。 チャレンジ体験も残すところあと1日です。最終日まで気を抜かず,がんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験の様子
2年生チャレンジ体験二日目となりました。真剣に仕事に取り組む生徒がいたり,まだまだ緊張した顔をしながら仕事に取り組む生徒いたり,毎日ドキドキの4日間です。
各事業所を回っていると,子どもたちへのお褒めの言葉を何度もいただきました。 残り二日間,より一層大きく成長してくれることを期待しています。 ![]() ![]() 1年生学級目標発表会〜その2〜![]() ![]() ![]() 大勢の人の前に立ち,緊張した人もたくさんいたと思いますが,この経験もとても大切なことで,1年生のみんなにとってすごくいい時間になったと思います。 どのクラスもとても素敵な発表でした。 1年生学級目標発表会〜その1〜
先日の学年集会で,学級目標の発表会をおこないました。
各クラス,全員で自分のクラスの学級目標について,どのような想いがこめられているのかを発表しました。 ![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験の様子
昨日,チャレンジ体験の事前訪問を終え,今日からチャレンジ体験が始まりました。
10組では,朝礼で自己紹介をしました。その後,今日の担当の仕事に分かれて作業を開始しました。職員さんや利用者さんからやり方を教えてもらっています。 どの事業所の生徒も,非常に緊張している様子でしたが,しっかりと挨拶し,仕事に取り組むことができていました。4日間がんばってほしいです。 ![]() ![]() |
|