京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up8
昨日:145
総数:981163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

春季総合体育大会の様子 その4

画像1画像2
各部活動の試合の様子です。

春季総合体育大会の様子 その3

画像1画像2
各部活動の試合の様子です。

春季総合体育大会の様子 その2

画像1画像2
各部活動の試合の様子です。

春季総合体育大会の様子 その1

画像1画像2
各部活動の試合の様子です。結果については,後日詳しくお知らせします。

春季総合体育大会 開会式

画像1
画像2
画像3
気温が低く風も強くて大変寒い日でしたが,去る27日,西京極陸上競技場にて春季総合体育大会の開会式が行われました。本校からも90名を超える選手団と吹奏楽部が参加して,堂々の行進,そして華やかな演奏で開会式を盛り上げました。

春体行進練習 2日目

画像1画像2画像3
昨日に引き続き,今日も明日の春季総合体育大会開会式に向けて行進練習を行いました。今日は吹奏楽部の演奏に乗って,昨日よりも息の合った行進をすることができました。明日はやや気温が低い予想ですが,京都御池中学校の誇りを胸に,前を向いて元気いっぱい行進してください!

憲法学活

画像1画像2
5月は,憲法月間です。今日の1限は,アリーナに7年から9年まで全員が揃って,校長先生の憲法講話を聞きました。憲法の3原則のうち特に「基本的人権の尊重」に関連した「お互いの違いを認め合おう」「相手の立場に立った行動のできる人になろう」というお話しを,全員が集中して聞いていました。自分たちの身の回りをもう一度見直して,誰もが楽しく過ごせる学校にしていきましょう。

春体行進練習

画像1画像2
27日に行われる「春季総合体育大会開会式」に向けて,今日,明日と行進練習が行われています。今日は初日ということでまだまだ揃っていない部分もありましたが,声は大きく出せていました。明日は,吹奏楽部の演奏に合わせての練習となります。各部活動代表の皆さん,息の合った行進を目指して頑張りましょう!

学級旗の製作

画像1画像2画像3
今週は家庭訪問週間ですが,その放課後の時間帯を利用して各学級の学級旗の製作が行われています。特に7年生は初めてということもあり,いろいろと苦労しながらも係で協力しながら頑張って作っています。それぞれのクラスの目標と個性が出た素晴らしい学級旗ができることを期待しています。

学校沿革史

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜参観,学年懇談会,プール清掃
6/10 代休日
6/11 内科検診(9年),教育相談(9年)
6/12 歯科検診(7年),テスト前学習会
6/13 学区別集会(13:30〜)
6/14 テスト前学習会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp