学校探検の計画を立てています!
1年生を案内して一緒に学校を探検するために,どこへ行こうか相談中です。けがをしたり,しんどくなったり・・・「一番大事な部屋は保健室だ!」と話していました。
【2年生】 2019-05-15 19:18 up!
1年生お迎え集会の練習!
17日金曜日に行われる「1年生お迎え集会」の練習をしました。1年生に喜んでっもらえるようにと,一生懸命に練習する姿に成長を感じました。
【4年生】 2019-05-15 19:18 up!
自分の考えを交流しよう(5年生)
国語の時間に「生き物は円柱形」の学習をしています。今日は,筆者の考えの進め方をとらえ,自分の考えを隣りの人と交流しました。いよいよ要旨をまとめていきます。一番がんばるところですね。
【5年生】 2019-05-15 19:18 up!
走りはばとび(5年生)
体育の時間に走りはばとびをしています。助走,ふみきり,空中動作,着地を意識してがんばっています。
【5年生】 2019-05-15 19:18 up!
非行防止教室
非行防止教室がありました。日頃の生活の中にある危険や防犯について考えました。今日のお話を今後の生活に生かしてほしいと思います。
【2年生】 2019-05-15 19:17 up!
人間写し絵(わかば)
等身大の自分を写した紙に,クレパスを一生懸命塗っていました。塗り終わった人は包装紙をちぎっていました。ちぎった包装紙は洋服の形に合わせて洋服を作ります。どんな自分ができるか楽しみです。
【わかば学級】 2019-05-15 19:17 up!
お迎え集会に向けて
翌日の1年生のお迎え集会に向けて,各学年で練習に取り組んでいます。写真は3年生の様子です。温かい雰囲気の中で仲間の絆が深まることと期待しています。集会当日が楽しみです。
【学校の様子】 2019-05-15 09:30 up!
次の人のために
トイレのスリッパがきちんと並んでいて,大変気持ちが良いです。次に使う人のことを考えて行動している様子がうかがわれます。
【2年生】 2019-05-14 12:23 up!
漢字 小テストがんばっています!
毎日の宿題で練習した漢字の小テストをしています。2年生になって,難しくなった漢字ですが,毎日頑張っています。
【2年生】 2019-05-14 07:44 up!
「のぼり棒」や「うんてい」もがんばっています!
体育の遊具遊びでは,難しそうだった「のぼり棒」にも挑戦しています。また,「うんてい」も最後まで進めるように頑張っています。
【2年生】 2019-05-14 07:44 up!