京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up116
昨日:134
総数:842540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

3年 「ふんわりふわふわ」 その1

画像1画像2
 図画工作科「ふんわりふわふわ」で作った作品を,実際にうちわを使って浮かべたり,空気を入れたりして楽しく活動しました。

「ひみつのたまご」

 2年生は,図画工作科で「ふしぎなたまご」の絵を書いています。想像力を働かせ,たまごから生まれる生き物を考えて,書き進めています。楽しい作品が次々に出来上がりました。

画像1画像2

外国語活動

 3年生は,英語担当と担任,ALTとともに,外国語活動を行っています。本日は数の数え方です。ALTの口元を見たり,耳から入ってきた音を真似たりして,英語での数の数え方を学んでいます。

画像1画像2

京都市の様子

 3年生では,資料を使って方位に気を付けながら,京都市の様子を調べています。「北,東,西には山がある。」,「川が流れている。」,「高速道路が通っている。」・・・気づきが広がっていきます。後日に行う社会見学で,気づきを確かめていきます。
画像1

お迎え集会

 3校時にお迎え集会を行いました。1年生は6年生と手をつないでの入場です。これまで各学年で取り組んできた成果を,2年生から順に1年生に向けて発表し,1年生からもお礼の気持ちを込めて発表を行いました。入場から退場まで,深草小学校の仲間に迎えられたという温かい気持ちが伝わる集会となりました。
画像1画像2画像3

図書室オリエンテーション

画像1
 図書室の使い方や,本についてオリエンテーションを行いました。
どんどん本を読んでほしいと思います。

1年生お迎え集会練習

画像1画像2
 振り付けも覚えてきて,歌声もよく出るようになってきました。

音楽科

画像1
 音楽科で鍵盤ハーモニカを演奏しました。3年生では,リコーダーも練習するのでみんな張り切っています。

算数科「わり算」

画像1
 算数科「わり算」を学習しています。自分の考えをみんなに説明もしています。

給食のひととき

画像1
今日の給食は,五目煮豆と豚肉とキャベツのみそ炒めでした。3時間目頃になると,給食のいい匂いがしてきて,子どもたちは「おなか減った〜」と,いつも言っています。みそ炒めは,ご飯によく合うメニューでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp