京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up18
昨日:97
総数:842188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

あじさい(わかば)

画像1
画像2
画像3
 レンコンに好きな絵具を付けて,スタンプのように押しました。「どんな色にしようかな」と考えながらいろんな色を組み合わせていました。それぞれ綺麗な紫陽花が出来上がりました。

かたつむり(わかば)

画像1
画像2
画像3
 かたつむりの甲羅の色塗りをしました。自分の好きな色の絵具を選んで,ローラーを使って塗りました。でこぼこの甲羅やきれいな一色の甲羅が出来上がりました。かたつむりの体と繋げて,どんな素敵なかたつむりが出来上がるのか楽しみです。

音楽「リコーダーを極めよう!」

宿題のリコーダー演奏を極めるための「練習」をしました。歌はとても元気に歌うことができます。リコーダー演奏も,全員がきっちりできるように,毎日頑張りましょうね。
画像1画像2

1年生お迎え集会に向けて

画像1画像2
今日が最後の練習でした。皆の心を1つに合わせて,劇・歌・リコーダー演奏を頑張りました。明日がいよいよ本番です。1年生が喜んでくれるといいですね。

相手に伝わるように(1年)

画像1
画像2
画像3
国語科「えをみてはなそう」の学習です。「なにがいますか。」「どこにいますか。」などの質問をする人と,「かえるがいます。」「池の葉っぱの上にいます。」などの答える人に分かれて,絵を見ながら楽しく伝えあいました。

国語科「漢字辞典の使い方」

画像1画像2
漢字辞典の使い方を学びました。皆,集中して辞書を引いていました。今日の学習を,今後の家庭学習に生かして行けそうですね。

非行防止教室(1年)

画像1
画像2
伏見警察署の方に非行防止のお話をしてもらいました。だめなことはだめだということをしっかり考え,正しい判断をして過ごしてほしいです。

視力検査(1年)

画像1
1学期は検査・検診が続きます。お知らせプリントを持ち帰った方で受診の必要がある方は,できるだけ早めの受診をお願いします。

全力で!(1年)

画像1
画像2
体育科「かけっこ」の学習では,50m走をしています。足が速いことも大切ですが,前と比べて「どれだけ速くなったか」が大切です。たくさん運動をしたり,給食を食べたりして強くなってほしいです。

3年 「ふんわりふわふわ」 その2

画像1画像2
 予測できない動きをしていたので,大盛り上がりでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp