京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:24
総数:366271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行5

 午後からは,観光汽船に乗って,鳴門のうずしおを見ました。大きなうずしおにみんな大きな歓声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

 淡路島牧場では,新鮮な玉ねぎをほりました。お家にたくさん持って帰ります。昼食はカレーをおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

 北淡震災記念公園で見学をしています。展示物や資料を見て,防災について学びました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 淡路路サービスエリアで休憩です。明石海峡大橋がとても大きく,いい眺めです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

今朝,晴れわたる青空のもと,6年生が修学旅行に出発しました!楽しい最高の思い出を作ってきてくださいね!いってらっしゃい!
画像1
画像2

放課後まなび教室開講式

 今年も,放課後まなび教室が始まりました。開講式では,学習する上で心がけていくことや,お世話になる先生方の紹介がありました。これから,一人一人が自分のめあてをもって学習に取り組んでほしいですね。
画像1
画像2
画像3

図書館のかざり

 図書ボランティアさんが,すてきな飾りを作ってくださいました。今回は,アジサイやカエルの飾りです。いつも季節を感じる飾りに,みんな大喜びです。本当にありがたいですね。ぜひ,多くの人が図書館を利用してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

 今日は,「1年生をむかえる会」がありました。どの学年も,1年生に喜んでもらうために,この日まで,歌や踊り,合奏などを一生懸命に練習してきました。上の学年のお兄さん,お姉さんの出し物を「うわー,すごいな。」と楽しく見ていました。1年生も,元気な歌声を披露し,温かい雰囲気で会を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
生活科「ぐんぐんそだて」では,トマトを育てています。
苗から育てているので,もう手のひらよりも大きくなっています。
中には,黄色い花が咲いているものもあり,収穫がとても楽しみです。

5月 登校風景!

 北門で元気にあいさつ『おはようございます!』笑顔の子どもたちです☆
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 少年補導ドッジボール大会
6/10 委員会活動 銀行振替日
6/11 歯科検診1・2・3年 エコライフチャレンジ4年
6/12 (遠足予備日) フッ化物洗口
6/13 非行防止教室2・4・6年
6/14 歯みがき染め出し指導4年 学校安全の日
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp