![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:80 総数:1072003 |
今日の給食&食育放送
今日から保健委員会生徒による食育放送が始まりました。
まず今日は,保健委員長による放送です。今日は朝食についての内容でした。 保健委員長は,エネルギー源をしっかりと摂ることを実践しているということでした。朝食を食べずに来た人は,なぜ食べられなかったのか考えて下さい,という話がありました。朝食はその日の自分を左右する大切なものです。みなさんも,朝食を見直し,朝からしっかり食べてくるようにしましょう。 今日の昼食は,ご飯,親子とじ,なま節の煮付け,ひと口がんもの含め煮,和風ピクルス,黒蜜きなこだんご,でした。今日の昼休みから,応援団の練習が始まりましたので,応援団の人は,昼休みも続けて食べる…ということができません。てきぱきと準備をし,しっかりと食べてほしいと思います。 ![]() 今朝の様子
お天気が良くて,昼間の気温は上がるのかな…って思うような朝でした。生徒会本部の生徒による挨拶運動も明るく行われていました。朝練に励んだ生徒達もさわやかな笑顔の朝でした。
![]() ![]() ![]() 男子バドミントン部(春体結果)
団体戦ではブロック予選を2位通過し,5月2日の決勝戦に進出しました。
惜しくも初戦(vs桂中学校)で敗退してしまいましたが,一生懸命に頑張りました。 また,個人戦ではダブルス2ペアが3日の決勝へ進出しました。 暑い中でしたが,それぞれに練習の成果を発揮できたかと思います。 自分たちの実力を知ることができた春季大会だったので,それぞれの反省を生かし,次の夏季大会に向けて練習を重ねていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生エスの時間その2
やらなくてはいけないことがたくさんあって大変ですが,1つ1つ準備をしっかりと進めていきましょう。
せっかく行く長崎。たくさんのことを勉強して関心を深めてから行って,いっぱい吸収してきたいですね。 ![]() ![]() 3年生エスの時間
今日の3年生のエスの時間は,自己紹介カードの清書をしたり,春休みの課題を清書したり,1分間スピーチのために調べ物をしたりしました。
1ヶ月後には長崎にいるんですね!。長崎は初めて,という生徒も多く,期待に胸がふくらみます。 自己紹介カードに貼る写真は,若人橋で撮ってもらったものですが,みんなとーっても素敵な笑顔で写っていますので,民泊先の方々に良い印象を持っていただけるのでは,と思います。 ![]() ![]() 3年生学年主任からのメッセージ![]() 2年生最後の学年集会での倉先生の話を覚えていますか? 「嵯峨中のために」って何でやってる?やれと言われているから? きっとそんな感じでやっていた人もいることでしょう。 「『嵯峨中』=家の人,先生,友だち,ペット,物,色んな人のために拍手!!なんじゃないかな…。それぞれが色んな思いを持っているけれど,みんなの心を一つにするのが,この『嵯峨中のために」やと思うよ。」と。 春体開会式で魅せた行事も嵯峨中のためにも,みんなの表情から,姿勢から,つま先から指先から全てから思いが伝わってきました!素晴らしい行進でした!! 嵯峨中最高!3年最高!でした! 学年主任より 3年生の廊下…
3年生がいる中校舎の踊り場などには,写真が掲示されています。春体の開会式行進練習や日々の様子,本番の行進などの写真です。
3年生学年主任からのメッセージも更新されました。みんなしっかり読んでくれたでしょうか…。 ![]() ![]() ![]() 1年生内科検診![]() 廊下には,学年の先生もおられましたが,生徒達自ら静かに並んで順番を待っていました。保健室前には保健に関するニュースがたくさん掲示されているので,それを読んで知識を得ている人もいると思います。こういう機会を通して,自分の体,健康について関心を持ってほしいですね。 今朝の様子
今日は家庭訪問最終日。朝からとてもすっきりと晴れ渡っていて気持ちのいいお天気です。山々の新緑も,青々としてすがすがしい朝でした。
玄関付近では,英語の教材の販売が行われていて,購入している生徒もいました。購入した人は,しっかり活用して,学習に励んでほしいです。 (販売は明日の朝もあります。) ![]() ![]() 学級目標づくりをしています![]() ![]() ![]() クラスみんなで考えた学級目標をデザインして各クラス工夫して作成していました。 完成したものを教室に掲示します。土曜参観でご覧いただける予定です。 |
|