京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:57
総数:462450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

体育科 「リレー」

バトンパスやコーナリングを意識しながら練習し,競争を楽しんでいました☆
チームで話し合いもしていました!!
画像1
画像2
画像3

6年 大文字チャレンジ

ラダートレーニングや短距離・インターバル走を中心に練習していました☆
走っている仲間への声かけも素敵でした!!
画像1
画像2
画像3

部活動(バスケ部)

昨日,部活動(バスケ部)がありました!!
基礎基本を大切に活動していました☆
全市交流会や支部交流会もありますので,活躍できるよう頑張って練習に励んでくださいね☆
画像1
画像2
画像3

6年学習の様子

音楽では斉唱とリコーダーの2グループに分かれて合わせてみました。すてきな歌声と音色のハーモニーです。
理科ではものの燃え方の学習です。空気のないところで木を燃やすと…?予想を立ててからしっかり観察しています。さてどうなったでしょう。
画像1画像2

5年体積の学習

算数では体積の学習をしています。図で確かめたり,実際に測って体感したりして学びを深めています。
画像1画像2

学習の様子

画像1画像2
国語では辞典を活用して文づくりです。辞典の使い方も慣れてきたかな?
算数では解き方の説明を友達と交流です。うまく伝い合い,考えを深めていってね。

リレーがんばるよ

画像1画像2
体育ではリレーの学習です。
ポイントはバトンパス!
「前を向いたままバトンを受けとればいいね。」
「受け取りやすいように上からしっかりバトンを渡そう。」
いろいろな気づきを広げながら
これからどんどんうまくなっていきそうです。

新聞紙で…

古新聞を使って創作活動です。
 ドレスにぼうし,ベストにヘルメット…みんなのすてきなアイデアが
 どんどん形になっていきます。
 後片付けも…どんどんしてね!

画像1画像2

学習の様子

国語の時間です。
ひらがなの練習…ていねいに文字を書いています。
ことばあつめ…ひらがなをつなげて言葉をみつけます。
 みんないっしょうけんめいがんばっています。
画像1画像2

なかよし会に向けて

今週末にある「なかよし会」に向けてあいさつや司会のシュミレーションです。
「何が一番たのしかったですか?」「ぼくは○○です。」
たくさん交流してたくさんの友達となかよくなれそうですね。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 科学センター学習(4・6年) 眼科検診(全学年)
6/6 食の学習(4−1) ALT 校内研究授業(5年) 検尿
6/7 花背山の家保護者説明会(5年) 検尿予備日
6/8 みさきの家1日目(4年)
6/9 みさきの家2日目(4年)
6/10 みさきの家3日目(4年) 銀行振替日 SC
6/11 みさきの家代休日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp