京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:57
総数:462459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

1年 図書館の活用

図書館で自分が詠みたい本を選び,借りていました!!
読み終わった人は「読書ノート」にもしっかりと記入していました☆
画像1
画像2
画像3

4年 国語科「読み取り学習」

「みさきの家」を題材にしたお話から,読み取りの問題に挑戦していました!!


画像1
画像2
画像3

給食室の掲示☆

給食室を覗くと,「京野菜」や「はしづかいのマナー」の掲示があり,勉強になりました!!☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「やきにく・ぎゅうにゅう・むぎごはん・トマトとたまごのスープ」です。お野菜たっぷりで美味しかったです!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行「現在」

現在,淡路SAで休憩をとり,下鳥羽校に向けて出発するようです。
帰校時刻は,しおりの通り17時00分を予定しております。
近付きましたら,またお知らせいたします。

3年 社会科「地図記号」

地図記号のカードを使い,楽しみながら覚えていました☆
画像1
画像2
画像3

1年 国語科「かきとかぎ」

「てんてんのつくもじをつかってことばをかこう。」をめあてに学習していました☆
今日は,教科書の唱え歌を音読していました!!
画像1
画像2
画像3

5年 生き物は円柱形 2

 子どもたちから,円柱形は,「側面どこから見ても同じできれい」「安定している」「強い」などの声が出ました。
画像1

5年 生き物は円柱形 1

 「円柱形は強い形である」と文章に出てきました。実際に実験をして確かめてみました。
画像1
画像2

5年 1立方メートルを体感しよう 2

 1立方メートルは,意外と大きい小さいと子どもによって感じ方が違いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 科学センター学習(4・6年) 眼科検診(全学年)
6/6 食の学習(4−1) ALT 校内研究授業(5年) 検尿
6/7 花背山の家保護者説明会(5年) 検尿予備日
6/8 みさきの家1日目(4年)
6/9 みさきの家2日目(4年)
6/10 みさきの家3日目(4年) 銀行振替日 SC
6/11 みさきの家代休日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp