京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up2
昨日:120
総数:842292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

お迎え集会(1年)

画像1画像2
退場は自分たちで。みんなにあたたかく迎えられた集会でした。

お迎え集会(1年)

画像1画像2
ばっちりの発表でした!

お迎え集会(1年)

画像1画像2
入場は6年生が優しくエスコートしてくれました。

ミニトマトの芽が出ました!(2年生)

画像1画像2
先週にまいたミニトマトの種から,かわいい芽が出てきました。毎日水やりをしていた子どもたちが,嬉しそうに教えてくれました。

1年生が喜んでくれるといいな(5年生)

いよいよ明日,1年生お迎え集会があります。5年生は「夢をかなえてドラえもん」を歌います。1年生が喜んでくれるといいです。
画像1

要旨をまとめる(5年生)

国語の時間に「生き物は円柱形」の要旨を150字以内にまとめる学習をしました。みんなのまとめる姿を見ていると,頑張りが背中からビンビン伝わってきます。読むのがとても楽しみです。
画像1

マイケーキ作り(わかば)

 自分の誕生日に向けて,マイケーキを紙粘土で作りました。チョコレートケーキにしたい人は茶色の紙粘土,いちごのケーキにしたい人は赤色の紙粘土等,それぞれ自分の思い思いのケーキを作りました。紙粘土を絞って,ホイップクリームをたくさん付けている姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

あじさい(わかば)

画像1
画像2
画像3
 レンコンに好きな絵具を付けて,スタンプのように押しました。「どんな色にしようかな」と考えながらいろんな色を組み合わせていました。それぞれ綺麗な紫陽花が出来上がりました。

かたつむり(わかば)

画像1
画像2
画像3
 かたつむりの甲羅の色塗りをしました。自分の好きな色の絵具を選んで,ローラーを使って塗りました。でこぼこの甲羅やきれいな一色の甲羅が出来上がりました。かたつむりの体と繋げて,どんな素敵なかたつむりが出来上がるのか楽しみです。

音楽「リコーダーを極めよう!」

宿題のリコーダー演奏を極めるための「練習」をしました。歌はとても元気に歌うことができます。リコーダー演奏も,全員がきっちりできるように,毎日頑張りましょうね。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 5年花背山の家宿泊学習〜6月7日(金)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp