1年生お迎え集会「大成功!!」
3時間目に1年生のお迎え集会がありました。4年生は出し物で「子どもの世界」の歌・リコーダー演奏とミニミニ劇をしました。素晴らしい演技に1年生も大喜び!!練習の成果を発揮して,見事に大成功!!でした。
【4年生】 2019-05-21 16:14 up!
1年生お迎え集会
1年生お迎え集会集会がありました。1年生と手をつないで入場したり出し物でクイズや「つばさをください」の合唱をしたりしました。仲良しグループでの活動も来週から始まります。1年間よろしくお願いします。
【6年生】 2019-05-21 16:14 up!
3年 1年生お迎え集会 その2
出番を待っている間や,ほかの学年の出し物を見ている間も静かに見ることができました。
【3年生】 2019-05-21 16:14 up!
3年 1年生お迎え集会
1年生お迎え集会を行いました。練習の成果を存分に発揮し,元気に明るく1年生を歓迎することができました。
【3年生】 2019-05-21 16:14 up!
3年 外国語
外国語活動では,授業の中で表情やジェスチャーも意識しています。友だちとのコミュニケーションも大切に活動しています。
【3年生】 2019-05-21 16:14 up!
3年 「よい聞き手になろう」
国語科「よい聞き手になろう」の学習をしています。よい聞き手になるには何が大切か考え,友だちに発表したいことを「はじめ・中・おわり」で考えています。
【3年生】 2019-05-21 16:14 up!
図書オリエンテーション(わかば)
第二図書室で司書の中村先生から図書館の使い方や過ごし方について教えてもらいました。図書室では静かに過ごすこと,本を借りに来たり返したりする場所であること等を知りました。「この世の中で一番速いのはだあれ?」という本を読み聞かせもしてもらいました。これから図書室でたくさん本を読んでほしいなと思います。
【わかば学級】 2019-05-21 16:13 up!
たくさんの組み合わせ(1年)
算数科「いくつといくつ」の学習です。数が大きくなる毎に階段が増えたり,分けたときに,一方の数が増えると一方の数が減ったりすることに気付きました。
【1年生】 2019-05-21 16:13 up!
種まきの準備(1年)
1年生は朝顔を育てます。今日は鉢に土を入れました。
【1年生】 2019-05-21 16:13 up!
しっかり持って(1年)
【1年生】 2019-05-21 16:13 up!