京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up32
昨日:69
総数:367361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はじめての給食!おいしい給食!

 1年生にとっては,小学校はじめての給食です。今日の初日は,6年生のお兄さん,お姉さんが,準備の仕方や後片付けの仕方を優しく教えてくれました。はじめて食べた給食はとてもおいしかったようで,みんな笑顔いっぱいでした。これから,たくさんの給食を食べます。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました!

 待ちに待った給食が今日から始まりました。今日は,みんな大好きなスパゲッティでした。今年も栄養満点のおいしい給食を食べて,心も体も元気いっぱいに大きく成長してくださいね。
画像1
画像2
画像3

50メートル走

 今日は,体育科で50メートル走のタイムを計測している学年が多かったです。昨年のタイムと比べて速くなり「やったー!」と喜んでいる姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

4月10日(水)1年生 下校の様子

 朝から冷たい風と雨の日になりました。。下校の時もまだ雨が降り続いていました。1年生の子どもたちが下校する時,小さな手でしっかりとかさをもって「校長先生!さようなら〜。」と笑顔で言ってくれました。今日も気をつけてかえってね。そしてまた明日元気に登校してきてください。
画像1
画像2
画像3

国語科「教えて,あなたのこと」

画像1
画像2
画像3
 5年生の学習がスタートしました。今年一年よろしくお願いします。
 5年生では国語科「教えて,あなたのこと」で,新しいクラスの友達にインタビューをし,友達を紹介する活動をしました!相手の話を目を見て,うなずきながら,笑顔で聞くことを意識してインタビューし合うことができました。
 

1年生がんばっています!

 入学式も終わり,いよいよ本格的に教室での授業が始まりました。お道具箱の使い方やくつ箱の使い方を学びました。みんなきれいに整理できました。
画像1
画像2
画像3

きれいなさくらと・・・

音羽小学校の校庭の桜がきれいにさいています。そしてそのさくらに見守られながら,1年生が下校していく様子です。気をつけて帰ってくださいね。子どもたちの後ろ姿に思いを込めて…。

画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 教室の様子 3

 見ていて,とってもうれしくなりました。みんな明日も元気に登校してね!
画像1
画像2

4月9日(火) 教室の様子 2

 みんな先生のお話をしっかり聞いていました。
画像1
画像2

4月9日(火) 教室の様子

 いろいろな教室をのぞいてみました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 歯科検診4・5・6年・さくら   2年生田植え
6/5 春の遠足1・2・3年・さくら
6/6 眼科1〜6年 歯みがき大会6年 フッ化物洗口
6/7 再検尿 和献立
6/9 少年補導ドッジボール大会
6/10 委員会活動 銀行振替日
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp