![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:270574 |
6月の朝会 〜修学旅行を通して〜
6年生は5月30・31日に修学旅行へ行き,たくさんの思い出ができたようです。そんな6年生が,一人一言ずつ修学旅行の思い出についてみんなの前で話してくれました。
【写真中・写真下】「夜に天体観測をしたのが楽しかった。」「船に乗って渦潮を見たのが楽しかった。」「淡路震災記念館でのお話を通して,震災の怖さや,備えることの大切さを感じた。」などなど,一人一人が感じたことを話してくれました。たくさんの素敵な思い出ができたことが伝わりました。 ![]() ![]() ![]() ヤゴ,み〜つけた!![]() ビオトープにいたそうです。ギンヤンマのヤゴかもしれません。 2年 食の指導 〜いただきます・ごちそうさま〜![]() 1年 さんすう「かずとすうじ」![]() 1年生の子どもたちは,声を合わせて音読することや,文字を丁寧に書くこと,姿勢よく座ることなど,毎日たくさんのことを学んでいます。これからもどんどん成長していくと思うので,楽しみです。 ![]() 4年 基礎的・基本的な力を! 〜ぐんぐんタイムの様子〜
「ぐんぐんタイム」では,それぞれの学年に合ったプリントなどを使い,基礎的・基本的な知識や技能を身につけるための学習をしています。短時間ではありますが,毎日積み重ねていくことが大切です。
【写真下】4年生の教室をのぞいてみました。子どもたちは集中して問題を解いていました。授業で学習したことを思い出し,めざせ満点! ![]() ![]() 5月31日 6年修学旅行 25 解散式![]() ![]() 予定通り,淡路SAを出発しました。 最終の休憩場所である伏見区の桂川PAを出発する際に配信メールでご連絡させていただきます。 よろしくお願いいたします。 5月31日 6年修学旅行 24 淡路SA(買い物)![]() ![]() ![]() これも旅の楽しみです。 5月31日 6年修学旅行 23 北淡震災記念公園![]() ![]() ![]() 子どもたちも真剣な眼差しです。 5月31日 6年修学旅行 22 北淡震災記念公園![]() ![]() ![]() 日常から備えておくことも大切ですね。 5月31日 6年修学旅行 21 北淡震災記念公園![]() ![]() ![]() ここでは,実際に震災にあわれた方のお話を聞きました。 震災で亡くなられた方のご冥福を祈り,千羽鶴を捧げました。 昼食後は,地震について学んだり,野島断層を見学したりしました。 1995年の阪神淡路大震災から24年がたちました。 震災の知らない子どもたちに震災のことを受け継いでいくのは,われわれ大人の役目です。 子どもたちが帰ってきたら,地震について,いろいろなお話をしてあげてください。 |
|