京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:57
総数:840683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

食の学習3

画像1画像2
 いつもと違うランチルームでの給食は,いつもに増してみんなとても楽しそう!にこにこ食べて,後片付けもしっかりできました。

食の学習2

画像1画像2
 食の学習の後は,給食です。今日はランチルームでいただきます。給食当番も頑張っています。

総合「伏見のステキをみつけよう」〜小関越え〜

画像1画像2
お天気も良く,校外学習日和でした。元気よく出発することができました。

3年 総合的な学習 その2

画像1画像2
 瓦について何が知りたいか話し合いました。

3年 総合的な学習 その3

画像1画像2
 ノートも自分たちで考えて作ります。

3年 総合的な学習

画像1画像2
 総合的な学習を始めています。3年生は「瓦」について学習します。

国語科「よりよい話し合いをしよう」

画像1画像2
授業で学んだ「話し合いをうまく進めるポイント」に気を付けて,学級会をしました。「雨の日の遊びについて」です。たくさんの意見が出ました。来月の「代表委員会」で4年1組の意見として,出していきたいと思います。

1年 校外学習(わかば)

 1年生の校外学習で,「みどりの広場」に行きました。広場には,学校よりも大きい遊具があったり,長い滑り台があったりして,とても楽しそうに遊んでいました。自分が思っていたよりも滑り台のスピードが速くて,驚いている様子もありました。たくさん動き回っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽(わかば)

 音楽の時間に,リコーダーを吹きました。どんな音が鳴るのか楽しみに吹いていました。笛星人の曲に合わせて,演奏しました。これからいろんな楽器に慣れて欲しいと思います。
画像1
画像2

くす玉作り(わかば)

 お誕生日会に向けて,くす玉に入れる紙を作っています。折り紙を2回折って,ハサミを使って切っています。たくさんの量の折り紙を入れられるように,どんどん切り紙を作っていきたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/4 5年花背山の家宿泊学習〜6月7日(金)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp