3年 図画工作科 その2
同じ色の組み合わせでもたくさんの色ができることに気づくことができました。
【3年生】 2019-05-29 22:14 up!
3年 図画工作科
図画工作科で絵の具を混ぜて,自分だけの色を作りました。自分で作った色に素敵な名前を付けていました。
【3年生】 2019-05-29 22:14 up!
3年 係活動
お誕生日係が,1ヵ月ごとにお祝いをしてくれています。
クラスがよりよくなるように各係が活動を考えてくれています。
【3年生】 2019-05-29 22:14 up!
3年 生き物観察
各クラスでアゲハチョウの幼虫やオタマジャクシを飼っています。成長の過程や命の大切さを学んでいます。
【3年生】 2019-05-29 22:14 up!
社会科「住みよい暮らしを支える」〜新山科浄水場〜
浄水場内の見学が終わり,最後にできたての水をいただきました。とてもおいしそうに飲んでいました。
【4年生】 2019-05-29 22:14 up!
社会科「住みよい暮らしを支える」〜新山科浄水場〜
【4年生】 2019-05-29 22:13 up!
社会科「住みよい暮らしを支える」〜新山科浄水場〜
【4年生】 2019-05-29 22:13 up!
社会科「住みよい暮らしを支える」〜新山科浄水場〜
浄水場を見学している様子です。琵琶湖疏水から流れてきた水がきれいになっていく工程をみました。
【4年生】 2019-05-29 22:13 up!
社会科「住みよい暮らしを支える」〜新山科浄水場〜
新山科浄水場に到着し,職員の方の話を聞きました。水がきれいになる仕組みを説明していただきました。
【4年生】 2019-05-29 22:13 up!
社会科「住みよい暮らしを支える」〜東北部クリーンセンター〜
見学が終わりお昼ご飯の時間です。とてもおいしそうに食べていました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
【4年生】 2019-05-29 22:13 up!