大きく育ってね(1年)
生活科で朝顔の種をまきました。自分の子どもだと思って大切に育ててほしいです。
【1年生】 2019-05-21 16:17 up!
遠くまで(1年)
体育科「立ち幅跳び」の学習です。手を振って,膝を曲げて… 遠くまで跳ぶコツをしっかり身につけました。
【1年生】 2019-05-21 16:17 up!
うんていが上手です!
体育の学習で,「遊具遊び」をしました。はじめはなかなか難しかったうんていも,だんだん上手になってきました。最後まで渡り切れる子がたくさん増えてきました。もちろん,準備体操もばっちりです!!!
【2年生】 2019-05-21 16:17 up!
生活科 「小さな なかまたち」(2年生)
身近にいる小さな生き物が,どんなところにいるのか,図鑑や本で調べました。すみかや食べ物など,初めて知って驚いていました。調べることが楽しくなってきました。
【2年生】 2019-05-21 16:16 up!
図工 「ひみつのたまご」(2年生)
たまごの中から,どんなものが飛び出すのでしょうか?とても楽しみです!
【2年生】 2019-05-21 16:16 up!
おむかえ集会(2年生)
お迎え集会では,去年できるようになった昔遊びの技や,縄跳びを1年生に披露し,「歌えバンバン」を元気よく歌いました。1年生に,学校の楽しさが伝わるように頑張りました。
【2年生】 2019-05-21 16:16 up!
図画工作科「たけのこをはかるわたし」
今日は,はかりをスケッチしました。細かいところまで,しっかり見て描いていました。計量の図画につなげていきます。
【4年生】 2019-05-21 16:16 up!
算数科「角とその大きさ」
180度より大きい角度をはかるにはどうしたらよいか・・・・。はかり方を工夫して考えました。線を引いたり,計算したり・・・・・。求め方がよくわかりました。
【4年生】 2019-05-21 16:14 up!
1年生お迎え集会「大成功!!」
3時間目に1年生のお迎え集会がありました。4年生は出し物で「子どもの世界」の歌・リコーダー演奏とミニミニ劇をしました。素晴らしい演技に1年生も大喜び!!練習の成果を発揮して,見事に大成功!!でした。
【4年生】 2019-05-21 16:14 up!
1年生お迎え集会
1年生お迎え集会集会がありました。1年生と手をつないで入場したり出し物でクイズや「つばさをください」の合唱をしたりしました。仲良しグループでの活動も来週から始まります。1年間よろしくお願いします。
【6年生】 2019-05-21 16:14 up!