京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up44
昨日:61
総数:913701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

27日(月) 学校運営協議会

 今年度の第1回学校運営協議会を行いました。各部で今年度の活動計画について話し合いました。たくさんの行事の計画が出されました。子どもたちのために楽しい活動を考えていただき,ありがたいです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

緊急 自転車教室延期のお知らせ

本日予定していました4年生の自転車教室は,天候の影響で明日に順延とさせていただきます。ご準備いただいた皆様には,ご迷惑をおかけしますが,ご了承ください。

24日(金)ビビンバ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★ビビンバ(肉と卵)
★ビビンバ(ナムル)
★わかめスープ

1年生の教室では,お替りに大行列ができていました。

児童の感想を紹介します。
「わかめスープがおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「きょうのビビンバがおいしかったです。なぜかというと,たまごとにくがごはんにあっておいしかったです。」(2年児童)
「わたしは,ビビンバがおいしかったので,また作ってくれるとうれしいです。いつもありがとうございます。」(4年児童)
「わたしは,わかめスープがわかめの味がしっかりしておいしかったです。またつくってほしいと思いました。」(4年児童)

3年校外学習

5月25日(金)
 
 京都駅や京都タワーに校外学習に行きました。
 私たちのまちと比べて京都市はどんな様子なのか,どんな特徴があるのかを調べました。高いところから見ると,京都市は山に囲まれていることや京都駅にはたくさんの人がいることに気づきました。
 梅小路公園で食べたお弁当は,とてもおいしかったようで,素敵な笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

23日(木)2年体育科 リレーあそび・てつぼうあそび

 体育の時間に,各クラス順番に,リレーあそびとてつぼうあそびをしています。回数を重ねるにつれて工夫してリレーをすることができるようになってきました。また,鉄棒では,自分の選んだ技の練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

23日(木)ういろう

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★切干大根の三杯酢
★ういろう(スチコン)

ういろうは,日本で昔から食べられている和菓子です。今日は,米粉と黒砂糖と三温糖を混ぜて,スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。もちもちとした食感と黒砂糖の優しい甘みが感じられておいしいと好評でした。
児童の中には,初めて食べる子や苦手な子もいましたが,伝統の和菓子を知る良い機会となりました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,ういろうがおいしかったです。どうしてかというと,ういろうのもちもちしたしょっかんがおいしかったからです。」(2年児童)
「わたしは,ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。なぜかというと,ひらてんがやわらかくてあじがしみこんでいておいしかったからです。」(2年児童)
「きりぼしだいこんのさんばいすが一番好きです。おいしかったです。なのでまた作ってください。」(3年児童)
「ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。またつくってください。」(3年児童)
「きりぼしだいこんのさんばいずがすがきいていて,ちょっぴりすっぱかったけれどおいしかったです。またつくってください。あした校外学しゅうでビビンバが食べられないから,またビビンバをつくってください。」(3年児童)
「ういろうがキャラメルっぽいあじがしてすごくおいしかったです。」(3年児童)
「ういろうがとてもおいしかったです。時間にまにあってよかったです。ぜひまたつくってください。」(3年児童)
「今日のきゅう食でういろうがモチモチで,ほんのり甘くておいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「ひらてんとこんにゃくのにつけが美味しかったです。味がしっかりついていて,すごくおいしかったです。これからもたべたいです。」(5年児童)
「ういろうがおいしかったです。上の方は,やわらかくて下の方は,だんごみたいでした。もちもちしていておいしかったです。一しゅうかんに一回ぐらいだしてほしいです。」(5年児童)

22日(水) 朝マラソン 6年

画像1
画像2
今日から朝マラソンが始まりました。
みんな,体力をつけるために頑張っています。
今後,自分の目標をもって頑張れるといいですね。

22日(水)カレーうどん

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★カレーうどん
★小松菜とひじきの炒めもの

1年生の教室では,カレーうどんがおいしいと好評でした。
はじめは少し減らしてみたけれど,食べたらおいしかったので増やしたよ。と話ししていました。食べ終わった後は,もりもりカードを色ぬりしていました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,カレーうどんがおいしかったです。どうしてかというと,少しからいカレーあじがしてあたたかくて,いろいろぐが入っていていつもよりも,もっとおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「ぼくは,カレーうどんがおいしかったです。どうしてかというと,めんがもちもちしていておいしかったからです。」(2年児童)
「カレーうどんのめんがもちもちしていてとてもおいしかったです。」(3年児童)
「こまつなとひじきのいためもので,本当はひじきはにがてだけれど,食べられました。」(3年児童)
「わたしは,こまつなとひじきのいためものがおいしかったです。理由は,ひじきとやさいのしょっかんがあっていたからです。ごちそうさまでした。」(5年児童)
「給食とてもおいしかったです。カレーうどんが一番おいしかったです。わけは,うどんにカレーの味がしみついていたからです。でもこまつなとひじきのいためものもさっぱりしていておいしかったです。」(6年児童)
「カレーうどんが,カレーの風味がとてもよかったです。こまつなとひじきのいためものも,いろいろな具材が入っていたので,おいしかったです。」(6年児童)

22日(水) 読み聞かせ

    
画像1
画像2
画像3

22日(水) 読み聞かせ

     
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp