生活科で調べ学習
生活科で小さな生き物(虫)の学習をしています。まずは図書室でどんなところに住んでいるかや,どんなものを食べているかを調べました。
【2年生】 2019-05-27 18:07 up!
教室をピカピカに(1年)
ほうきの使いかたや雑巾がけが上手になってきました!
【1年生】 2019-05-27 18:07 up! *
優勝目指して!(1年)
体育科「リレー遊び」の学習では,6月にあるリレー大会に向けて,各クラス一丸となって頑張ります!
【1年生】 2019-05-27 18:07 up!
規則正しい生活(1年)
道徳科「ゆうたのへんしん」の学習です。今日の学習を通して,わがままをせずに自分で規則を守り,過ごしてほしいです。
【1年生】 2019-05-27 18:06 up!
読書は楽しいな(5年生)
学校司書の中村先生に図書室の使い方を教えてもらいました。後半は,中村先生の本の読み聞かせがあり,「おかしなはなし」と「うえきばちです」を紹介してもらいました。子どもたちは大爆笑でした。
【5年生】 2019-05-27 18:06 up!
英語で自己紹介(5年生)
外国語の授業で自己紹介をしました。自分の好きな色や,好きなテレビ番組などを英語で話すことをがんばりました。
【5年生】 2019-05-27 18:06 up!
本日の給食献立
本日の主菜はビビンバです。ごはんと具材を上手に混ぜ合わせて,おいしくいただいていました。
【6年生】 2019-05-27 13:36 up!
総合「伏見のステキをみつけよう」〜小関越え〜
第一竪坑を見てからしばらく坂を下ると,第二竪坑がありました。
【4年生】 2019-05-24 19:19 up!
総合「伏見のステキをみつけよう」〜小関越え〜
三井寺駅に着き,琵琶湖疏水の取り入れ口を見ました。ここから琵琶湖疏水のスタートです。
【4年生】 2019-05-24 19:18 up!
総合「伏見のステキをみつけよう」〜小関越え〜
学校に到着しました。朝早くからお弁当の準備などありがとうございました。
【4年生】 2019-05-24 19:18 up!