京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:34
総数:916909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年修学旅行 その4

養老SAでトイレタイムをとりました。そのあとは,順調に走行中!品野陶磁器センターに向かっています。引き続きバスレク係の人がみんなを楽しませています。
です。

画像1
画像2

6年修学旅行 その3

画像1
順調に名神高速を走行中

16日(木) 修学旅行 いよいよ出発です 6年

 荷物もすばやく積み込み,バスに乗り込みました。おうちの方に見送られて,出発しました。「行ってきまーす。」
画像1
画像2
画像3

修学旅行出発式

画像1
画像2
楽しみの中にも少し緊張感が漂った出発式。
みんな静かに話を聞いていました!

15日(水) 図画工作科 「平和ポスターをかこう」 6年

画像1
画像2
画像3
 「言葉を使わずに,自分の思いを伝える」という活動でウォーミングアップをしました。それが終われば,作品を作る前に,一人一人が「平和」について考える活動を行います。「今,世界は平和なのか」「日本は本当に平和な国なのか」どの児童も自分の意見を話します。
 作品に込めたい思いが少しずつはっきりしていきます。描き始めるのが楽しみです。

15日(水) 修学旅行に向けて 6年

画像1
画像2
いよいよ明日にせまった修学旅行に向けて,学年で最終確認を行いました。
それぞれの役割の先生から,確認事項が伝えられました。
今ある自分達の力を思い切り発揮して,たくさんの事柄に挑戦して欲しいと思います。
有意義で楽しい,最高の2日間にしましょう!

和楽会環境整備

15日(水)昼過ぎから,和楽会のみなさんが学校周りの草抜きをしてくださいました。暑い中の草抜き,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生の朝顔

1年生が朝顔の種を一人一鉢,植えました。これから,毎日登校後にみずやりをします。「もう芽がでたよ。」「どこどこ?」と楽しみながら,みずやりをしています。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

15日(水)毎週水曜日の読み聞かせは,子ども達が楽しみにしている行事のひとつです。地域の皆様にお世話になって本当にありがたいです。
画像1
画像2

PTA役員朝の声かけ運動

15日(水)毎月恒例のPTA役員朝の声かけ運動が行われました。登校してくる子ども達の声も自然と大きくなり,気持ちのよい挨拶ができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp