![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:269485 |
ドッジボールの絵![]() ![]() ![]() ということで,力強く見える構図や肌の色合いを工夫してかいています。 「光の当たり方で肌の色はどうなるかな?」 「ボールが飛んできそうな動きはどうしたらいいかな?」 考えながら筆をすすめています。 個性的な絵が完成するのが楽しみです! 3年*今週の3年生![]() ![]() ![]() 1枚目は英語活動!「How are you?」の学習。 相手に今日の調子を聞いて最後はハイタッチ‼ 2枚目は「食に関する指導」 今回はお箸の使い方について改めて学習しました。 3枚目は帰りの会に行っている「いいところみっけ!」 友達のいいところを見つけることができています。 何よりたくさんの人が手を挙げていることに感動! 来週も元気いっぱい頑張りましょう! 調理実習「朝食から健康な一日の生活を」![]() ![]() ![]() 今回は自分でもさっと作れる朝食メニューとして「野菜炒め」を作りました。とってもボリューム満点の野菜の量でしたが,炒めると水分が飛んでかさがへることも確かめられました。残さず完食でした!すごい!! ふしぎな花をさかせよう![]() ![]() 大すきいっぱい わたしのまち![]() ![]() ![]() おはし名人になろう![]() ![]() ![]() まず,おはしの正しい持ち方をおさらいしました。 そして,スポンジや小色紙,豆などをつまんだり積んだりしました。 なかなか手ごわかったようですが,みんな集中して取り組みました。 学校によっては,おはしで豆つまみ大会が行われているところもあります。 観察箱![]() ![]() ![]() 3年教室横の廊下に観察箱を置いています。 キャベツの葉の裏についたモンシロチョウの卵や柚子の葉を食べるアゲハチョウの幼虫を飼育・観察しています。 Do you like Japanese food?![]() ![]() ![]() Today’s goal:日本の食物や味を英語で伝えよう。 Do you like Japanese food? I like Matcha. It’s bitter. salty(塩辛い),sour(酸っぱい),bitter(苦い),sweet(甘い),delicious(おいしい),spicy(辛い)の英語を学びました。 日本では,「甘辛い」など,組み合わさった味の言い方がありますが,英語でもあるようです。 調べてみたくなりました。 How’s the weather?![]() ![]() ![]() 今日のめあては,「友だちに,どんな遊びがしたいかたずねよう」です。 C:How’s the weather? C:It’s sunny. C:Let’s play Dodgeball. 授業の終わりには,各自振り返りをしています。 がんばってます。おきかえリレー
体育では「おきかえリレー」をがんばっています。台の上に置いてある玉入れの玉を落とさずに置き換えるリレーです。ポイントはどうやったら落ちないように玉が置けるかということです。子どもたちにたずねてみると「そのときはゆっくりと走る。」「おいたときに少しぎゅうっとおさえる。」「玉のまっすぐのところを台にのせる。」などなかなかすばらしい工夫がでてきて感心しました。回を重ねるごとにどのチームもうまくなってきています。
![]() |
|