![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:913976 |
14日(火) 図書オリエンテーション 6年
ライブラリーロードのしくみ,使い方を高田先生に教えて頂きました。本の扱い方や「背ラベル」の見方など,改めて教えてもらうとよく分かりますね。オリエンテーション後は,みんなで本を借りました。これからも,素敵な本との出会いがたくさんあると良いですね。
めざせ,10000ページ! めざせ,100冊読書!! ![]() ![]() ![]() 14日(火) 算数科 「文字と式」 6年![]() ![]() ![]() 14日(朝会)
5月は「憲法月間」です。今年度初めての朝会では,校長先生から日本国憲法・学校教育目標について話を聞きました。笑顔があふれる学校にするために,大事にすることについて,教室でも話し合っていきます。
校長先生のお話に続いて,米田先生から,学校のきまりについて話がありました。ピロティや運動場の使い方について,みんなで確かめました。みんなが,安全に,楽しく活動できるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 13日(月) 委員会活動![]() ![]() ![]() どの委員会も,学校をより良くするために考え,活動しています。 新体力テスト 6年生
体育館では,上体起こし・反復横跳びを実施しました。運動場では,ソフトボール投げを実施しました。みんな自分の力を出し切り,記録に挑戦しました。周りで応援している子ども達の姿も印象的でした。
![]() ![]() ![]() 13日(月)油揚げのチャンプル![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★油揚げのチャンプル ★クーブイリチー ★パインゼリー 今日は,沖縄料理でした。「クーブ」は「昆布」を意味し,「イリチー」は,細かく切った食材を油でいためてからだしで煮る料理です。沖縄では,海藻がよく食べられてきました。 児童の感想を紹介します。 「わたしは,あぶらあげのチャンプルがおいしかったです。なぜかというと,たまごをたべたしょっかんがふわふわなかんじがしたからです。」(2年児童) 「クーブイリチーがおいしかったです。またつくってください。ぜんぶおいしかったです。」(4年児童) 「あぶらあげのチャンプルがすごくすごくおいしかったです。ごはんに合っていて最高でした。」(5年児童) 「あぶらあげのチャンプルがごはんとあっていておいしかったです。パインゼリーが真中にパインが入っていておいしかったです。」(5年児童) 13日(月)2年生活科「ぐんぐんそだて」
先週の金曜日に,凜々子トマトの苗を植えました。今日は,それを観察しました。葉っぱの形,色,手触りなど1年生のときにアサガオの観察で,学習したことを生かして,細かいところまでよく見て観察カードに書いていました。
![]() ![]() ![]() 新体力テスト
本日より全学年で新体力テストが実施されます。
13日(月)5・6年生 14日(火)3・4年生 15日(水)1・2年生 ![]() ![]() ![]() 今宮神社お祭り2![]() ![]() 今宮神社お祭り
4月12日(日)今宮神社のお祭りに子どもみこしが出ました。本校からも多数参加しました。中村公園で休憩をとり,八乙女さんの舞も披露されました。
![]() ![]() ![]() |
|