京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:60
総数:723376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

チャレンジ体験事前学習 2年

5月20日6限、2年生はチャレンジ体験事前学習として、地域で畳屋を経営されている方から【仕事】についての講演を拝聴しました。講演の最後の方で『仕事で大切にしていることは、心と体の健康を保つ、挨拶を自分からする、時間を守るです』と言われました。学年主任の先生から『みなさんの中で近所の人に自分から挨拶している人は?』の問いに、生徒の8割が挙手していました。少し感動しました。これからも地域を大切にする生徒であってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 3年

3年生の土曜学習参加者は47名でした。修学旅行の余韻もありましたが、しっかりと切り替えて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 2年

2年生の土曜学習参加者は44名でした。2年目ということで、慣れた様子です。教えあいながら学習するグループや、しっかり個別自習する人と様々ですが、頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

土曜学習 1年

5月18日、土曜学習が行われました。1年生は初めての土曜学習でしたが、41名の参加でした。初めての定期テストに向けて頑張っています。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 講演会

チャレンジ体験に向けて講演会を持ちました。菅公学生服から講師をおまねきして,着こなしについて講演していただきました。あと2週間でいよいよ体験が始まります。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

第1回の学校運営協議会が開かれました。今年度新しい委員の方を5名迎え,熱心な討議をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

学習質問日

テスト前の学習質問日でした。たくさんの生徒が放課後残って,熱心に勉強していました。明日は土曜学習です。たくさん来て勉強してください。頑張れ!
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラムテスト2

3年生は昨日に引き続き,確認プログラムテストがありました。これが終われば,息つく暇もなく第1回テストがあります。みんな頑張れ!
画像1
画像2

学習確認プログラムテスト

3年生は今日から2日間学習確認プログラムテストです。1日目は国語・社会・数学のテストがありました。修学旅行から1週間ですが,みんな気持ちをきりかえてテストに臨んでいます。写真は数学のテストの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回定期テスト

第1回定期テストが5月23日と24日に行われます。各学年の範囲表をUPしました。

1年 第1回テスト範囲表
2年 第1回テスト範囲表
3年 第1回テスト範囲表
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 学習質問日
5/23 第1回定期テスト1日目
5/24 第1回定期テスト2日目
5/25 第1回 北中クリーンアップ大作戦9:30〜
5/27 教育相談
部活動
5/21 部活動停止
5/22 部活動停止
5/23 部活動停止
5/24 部活動再登校14:00〜17:00
生徒会
5/24 中央委員会
代議各種委員会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp