朝読書
今年度からの取り組みで,毎日朝の10分間静かに読書をしています。
【3年生】 2019-04-24 19:20 up!
給食準備(わかば)
一人ひとりがエプロンを着たり,手を洗ったりして給食の準備をしました。小おかずの係の人は自分で具材を入れたり,大おかずを運んだり,それぞれが自分の役割を頑張っています。
【わかば学級】 2019-04-24 19:19 up!
体育科「リレー」
走る順番と,バトンパスを工夫してチームの合計タイムをなんとかして縮めることに挑戦しています。
【4年生】 2019-04-24 19:17 up!
算数科「1ケタでわるわり算の筆算」
集団解決,しっかり発表し,聞いています。集中して学べていますね。
【4年生】 2019-04-24 19:16 up!
理科「植物の観察」
1年間継続して観察する植物を決めました。「桜」と「ツルレイシ」です。
しっかり観察していきましょう。
【4年生】 2019-04-24 19:16 up!
4年「学級開き」
4年生の1年を,どんな年にしたいかを話し合いました。結果,5つの学年目標,そしてそれぞれのクラスで学級目標を考えました。朝のスピーチもスタートです!
【4年生】 2019-04-24 19:16 up!
春見つけ(1年)
見つけた「春」は生活カードに残します。参観日に掲示予定ですのでご覧ください。
【1年生】 2019-04-24 19:16 up!
春見つけ(1年)
西浦南公園まで安全に気を付けて,春見つけに行ってきました。
【1年生】 2019-04-24 19:16 up!
絵日記(わかば)
朝の会の時に,土曜日と日曜日の間にあったことについてお話をしました。「太陽が丘公園に出かけたよ」「おじいちゃんのお家に行ったよ」等と楽しそうに話してくれました。そのあとに,自分の土日の出来事を絵日記に書きました。
【わかば学級】 2019-04-24 19:16 up!
造形遊び(わかば)
砂場に行き,ふるいやスコップ等様々な道具を使いながら思い思いの形を作っていました。二人で山を作って,そこにペットボトルの水を流して川を表現している様子も見られました。また他の形も作ってもらえたらなと思います。
【わかば学級】 2019-04-24 19:16 up!