![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:72 総数:309717 |
地図記号
3.4年生は地図をたくさん使います。地図はその土地のいろいろな情報がいっぱい詰まっています。例えば市役所がある,電車が走っている,少し高い土地にある,畑がある。学校がたくさんある。市街地である。なとです。記号もいっぱいあり,覚えておくととても便利です。
![]() ![]() ![]() 何を植えようかな。![]() ![]() 1㎥ の大きさを体感![]() ![]() 初めてのガスバーナー![]() ![]() 給食![]() ![]() 春においしいたけのこやにんじん,そして厚あげをなま節を煮た煮汁で煮つけました。 おいしそうに食べていました。次の給食は5月7日(火)です。 4月26日(金)朝会![]() ![]() その後,スクールカウンセラーの先生の紹介がありました。「みんなが悩んだり困ったりしていることがあればゆっくりとお話を聞いて,どうすればいいかを一緒に考えていきます。」と話されていました。 最後に,生徒指導の先生から10連休の過ごし方について「学校のきまりを守ること」「近所の人に迷惑をかけないこと」についての話がありました。 連休を楽しく過ごし,元気な姿でまた登校してください。 1年生をむかえる会(4)
たてわりグループで1年生に校内を案内しました。6年生のリーダーが1年生に「この教室では○○できるよ。」と優しく教えてくれていました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会(3)
全校みんなで「じゃんけん列車」をしました。最後は全校みんなが一列につながり,とても長い列車ができました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会(2)![]() ![]() 1年生をむかえる会(1)![]() ![]() |
|